真緒、たしかに親ってすごいよな。僕は心の中で真緒に語りかけた。
『陽だまりの彼女』 越谷オサム・著
9月9日になると、19歳のあの日の出来事をつぶさに思い出す。衝撃的な事件とか事故というものは、前兆があるはずもなく突然にやってくるものだということは、それまでの人生でも理解していたつもりだったけれど、自分の身近なところで炸裂した爆弾の衝撃は、18年経ったいまでも褪せることはない。 Continue reading
a Division of Clichés.net Nobutaka Mizuno's Diary
真緒、たしかに親ってすごいよな。僕は心の中で真緒に語りかけた。
『陽だまりの彼女』 越谷オサム・著
9月9日になると、19歳のあの日の出来事をつぶさに思い出す。衝撃的な事件とか事故というものは、前兆があるはずもなく突然にやってくるものだということは、それまでの人生でも理解していたつもりだったけれど、自分の身近なところで炸裂した爆弾の衝撃は、18年経ったいまでも褪せることはない。 Continue reading
子供を保育園に入れたことのない人にとってはピンと来ない話題かもしれないけど、夫婦共働きとなれば子供は預けなければならない。 Continue reading
僕がインターネットに接するようになった学生の頃、オン・ザ・エッヂの名前は知られていたし、かわいいイラストやアイコンをフリーウェアとして公開していたウェブデザイナー有馬あきこはある種の有名人だった。彼女のコラムに時折出てきた「社長」が実は当時のカレシ・堀江貴文その人とは知らなかったんだけど… Continue reading
「つまり、好みのタイプだっていうことですよ」照れ臭そうに児島くんが言った。「川村さんだって、今までの恋愛とかもそうだったでしょ? どこを好きって言われたって、そんなの答えようがないじゃないですか。何となくいいなあって思って、そういう気持ちが少しずつ大きくなって、それが好きってことなんじゃないですかね」
そうかもしれない。人を好きになるのに、明確な理由なんてめったにあるものではないだろう。
出会って、何となく気になって、偶然とかもあって、親しくなって、いつの間にか好きになっている自分に気づく。そういうものなのかもしれない。
『年下の男の子』 五十嵐貴久・著
毎月の書籍代が確実に5桁に達してて、文庫や新書、単行本の山が日に日に我が家を浸食してゆくのを見ていると、電子書籍導入は不可避の流れという気がしています。
朕深ク世界ノ大勢ト帝國ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト欲シ茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク
朕ハ帝國政府ヲシテ米英支蘇四國ニ對シ其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ
抑ゝ帝國臣民ノ康寧ヲ圖リ萬邦共榮ノ樂ヲ偕ニスルハ皇祖皇宗ノ遺範ニシテ朕ノ拳々措カサル所
曩ニ米英二國ニ宣戰セル所以モ亦實ニ帝國ノ自存ト東亞ノ安定トヲ庶幾スルニ出テ他國ノ主權ヲ排シ領土ヲ侵スカ如キハ固ヨリ朕カ志ニアラス
然ルニ交戰已ニ四歳ヲ閲シ朕カ陸海將兵ノ勇戰朕カ百僚有司ノ勵精朕カ一億衆庶ノ奉公各ゝ最善ヲ盡セルニ拘ラス戰局必スシモ好轉セス世界ノ大勢亦我ニ利アラス
加之敵ハ新ニ殘虐ナル爆彈ヲ使用シテ頻ニ無幸ヲ殺傷シ慘害ノ及フ所眞ニ測ルヘカラサルニ至ル
而モ尚交戰ヲ繼續セムカ終ニ我カ民族ノ滅亡ヲ招來スルノミナラス延テ人類ノ文明ヲモ破却スヘシ
斯ノ如クムハ朕何ヲ以テカ億兆ノ赤子ヲ保シ皇祖皇宗ノ神靈ニ謝セムヤ
是レ朕カ帝國政府ヲシテ共同宣言ニ應セシムルニ至レル所以ナリ
朕ハ帝國ト共ニ終始東亞ノ解放ニ協力セル諸盟邦ニ對シ遺憾ノ意ヲ表セサルヲ得ス
帝國臣民ニシテ戰陣ニ死シ職域ニ殉シ非命ニ斃レタル者及其ノ遺族ニ想ヲ致セハ五内爲ニ裂ク且戰傷ヲ負ヒ災禍ヲ蒙リ家業ヲ失ヒタル者ノ厚生ニ至リテハ朕ノ深ク軫念スル所ナリ
惟フニ今後帝國ノ受クヘキ苦難ハ固ヨリ尋常ニアラス
爾臣民ノ衷情モ朕善ク之ヲ知ル然レトモ朕ハ時運ノ趨ク所堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ萬世ノ爲ニ太平ヲ開カムト欲ス
朕ハ茲ニ國體ヲ護持シ得テ忠良ナル爾臣民ノ赤誠ニ信倚シ常ニ爾臣民ト共ニ在リ
若シ夫レ情ノ激スル所濫ニ事端ヲ滋クシ或ハ同胞排擠互ニ時局ヲ亂リ爲ニ大道ヲ誤リ信義ヲ世界ニ失フカ如キハ朕最モ之ヲ戒ム
宜シク擧國一家子孫相傳ヘ確ク神州ノ不滅ヲ信シ任重クシテ道遠キヲ念ヒ總力ヲ將來ノ建設ニ傾ケ道義ヲ篤クシ志操ヲ鞏クシ誓テ國體ノ精華ヲ發揚シ世界ノ進運ニ後レサラムコトヲ期スヘシ
爾臣民其レ克ク朕カ意ヲ體セヨ
御 名 御 璽
昭和二十年八月十四日
Continue reading
罪のない母子を殺害した元少年・大月(福田)孝行被告の死刑が確定しました。
天皇陛下がビデオメッセージを渙発されるのは、2671年の歴史上初めてのことです。
メッセージ全文:
この度の東北地方太平洋沖地震は、マグニチュード9・0という例を見ない規模の巨大地震であり、被災地の悲惨な状況に深く心を痛めています。地震や津波による死者の数は日を追って増加し、犠牲者が何人になるのかも分かりません。一人でも多くの人の無事が確認されることを願っています。また、現在、原子力発電所の状況が予断を許さぬものであることを深く案じ、関係者の尽力により事態の更なる悪化が回避されることを切に願っています。
現在、国を挙げての救援活動が進められていますが、厳しい寒さの中で、多くの人々が、食糧、飲料水、燃料などの不足により、極めて苦しい避難生活を余儀なくされています。その速やかな救済のために全力を挙げることにより、被災者の状況が少しでも好転し、人々の復興への希望につながっていくことを心から願わずにはいられません。そして、何にも増して、この大災害を生き抜き、被災者としての自らを励ましつつ、これからの日々を生きようとしている人々の雄々しさに深く胸を打たれています。
自衛隊、警察、消防、海上保安庁を始めとする国や地方自治体の人々、諸外国から救援のために来日した人々、国内の様々な救援組織に属する人々が、余震の続く危険な状況の中で、日夜救援活動を進めている努力に感謝し、その労を深くねぎらいたく思います。
今回、世界各国の元首から相次いでお見舞いの電報が届き、その多くに各国国民の気持ちが被災者と共にあるとの言葉が添えられていました。これを被災地の人々にお伝えします。
海外においては、この深い悲しみの中で、日本人が、取り乱すことなく助け合い、秩序ある対応を示していることに触れた論調も多いと聞いています。これからも皆が相携え、いたわり合って、この不幸な時期を乗り越えることを衷心より願っています。
被災者のこれからの苦難の日々を、私たち皆が、様々な形で少しでも多く分かち合っていくことが大切であろうと思います。被災した人々が決して希望を捨てることなく、身体(からだ)を大切に明日からの日々を生き抜いてくれるよう、また、国民一人びとりが、被災した各地域の上にこれからも長く心を寄せ、被災者と共にそれぞれの地域の復興の道のりを見守り続けていくことを心より願っています。
「司法に絶望しました。控訴、上告は望みません。早く被告を社会に出して、私の手の届くところに置いて欲しい。私がこの手で殺します。」
前代未聞の報復殺人宣言。
全国が凍りついた記者会見だった。
Continue reading