Page 188 of 256

坦々麺

朝10時過ぎに起床。妻のつくるパンケーキを食べる。家の掃除をしつつ、旅行に持って行くものを考える。夕方、門前仲町の薬局で買い物をして、その後汐留まで自転車に乗って別の買い物。帰り道、築地の「はしご」で坦々麺を食べる。日付が変わる頃就寝。

Continue reading

夏のスピード

夕方、妻から電話が入り実家の雄犬がとうとう危篤に陥ったので、看取りに行くとの連絡。来るべきものが来たのだと思う。今年の春、雌犬が癌にかかって手術したが、腫瘍を取りきれなかったので余命は長くないと言われ、週末に機会を見つけては見舞いに行っていたが、健康だと思っていた雄犬が骨髄癌にかかってしかもあちこちに転移していることが最近になって判明し、雌犬よりも先に逝ってしまうことになった。犬たちの実質的な飼主である義姉と僕が仲良く話しているのに嫉妬してか、雄犬はある時から僕にやたらと吼えるようになっていたが、つい先々週、実家で彼が何の前触れもなく突然すり寄ってきて、前足を差し出して握手をしてきたことがあった。自分の死期を悟っていたのか、いなかったのか、彼なりの挨拶だったのだと思う。ともあれ残業して帰宅。妻がいない家に帰るのは久しぶりのこと。今日で8月が終わる。

Continue reading

愛について

今日からまた出勤。朝から粛々と仕事。役員の出張が延期になったせいもあり、どことなくのんびりした雰囲気。19時過ぎに会社を出て、自宅で夕食。妻には働いてもらっている上に、炊事も洗濯も任せきりだが、文句ひとつ言わずに用意してくれることに感謝しないわけにいかない。世間の夫たちは、妻の働きに対して何を以って応えているのだろうかと思う。

Continue reading

ホワイトカレー

朝10時に犬に起こされる。夕方までのんびり過ごす。夕食にホワイトカレーを食べ、義姉に東花輪駅まで送ってもらい、身延線で甲府へ。最終のスーパーあずさ36号は21:08発。日曜の深夜には極端に本数が少なくなる京葉線を避けるため、新宿から地下鉄で帰宅。「功名が辻」を見逃したので土曜日の再放送を待つことにする。

Continue reading

住民総会

朝9時過ぎに起きる。いつになくぐっすり眠ったので気分は良い。夕方急遽妻の実家に帰ることになり、支度を開始。昼過ぎに自転車に乗り江戸橋の旅行代理店に赴き、9月のニューヨーク行きを正式に申し込む。その後、東京駅に行ってあずさ回数券を購入。昔はみどりの窓口に並ぶ必要があったが、今では自動販売機でクレジットカードを使って買えてしまう。座席の指定も自動券売機上で出来てしまう。航空会社のチケットレスカウンターのハード/ソフトウェアの応用なのかとも思うが、ともあれ技術の進歩に目を見張る。八重洲地下街の「五香路」で昼食。地下街で実家へのお土産を整えてから、マンションの管理組合設立総会が開かれる公民館に直行。丁度開始時刻に着く。なりたくはないが訳あって役員に立候補。他の住民も管理会社に対する不満を隠さず、会議がやや長引く。17時新宿発のスーパーあずさを予約していたのだが、会議が終わったのが16時10分。大急ぎで家に舞い戻り、カバンを持って日比谷線?丸の内線の乗り継ぎで新宿へ。地下通路を小走りに通って、遠い特急ホームへ。16:58にホームに到着して電車に乗り込む。疲れていたのか、八王子を過ぎるとコロリと寝てしまい、甲府到着間際になって眼が醒める。たった1時間半で着いてしまうので、長野や松本に住んでいる人には申し訳ないが、妻の実家が山梨でよかったと思う。自動券売機で帰りの切符の予約を済ませてから、身延線に乗り換える。前に乗ったのと同じ、湘南色の115系。今となってはクラシカルなボックスシートがなんだか嬉しい。義父に東花輪駅まで迎えに来てもらう。日付が変わる前に就寝。

Continue reading