Page 180 of 256

下町散策

朝9時半に起床。浅草橋まで自転車を漕いで、洋食屋の「大吉」で昼食。妻はシーフードのフライ、僕はトンカツにする。カツレツの身も衣もソースも素晴らしく、満足する。その後、駅前のパン屋をひやかし、クリスマス一色になったシモジマで買い物をする。秋葉原まで線路沿いに自転車を走らせ、ヨドバシカメラを覗く。年末のボーナスで買うものをあれこれ検討するが、この場では何も買わずじまい。店を出る頃にはすっかり暗くなり、寒くなってきたので人形町のスターバックスで一服。門前仲町で買い物とクリーニングの引き取りをしてから帰宅。

Continue reading

つちやカンタービレ

自転車で出勤。電車で本を読む時間はなくなったが、朝の寒風にあたりながらペダルを漕いでゆくのも気分は良い。朝から猛然と仕事。時間があっという間に過ぎてゆく。ミーティングをいくつか重ねてゆくうちに夕方。夜、仕事を抜け出して若い友人とその同僚と会う。若い友人の惚気話を聞く。

Continue reading

彼氏彼女の事情

営業をしていた頃の部長との会話:
部長 「いいか、お客さんに見せる資料ってのは、女を口説く時の気持ちでやるんだ。相手の気をどう惹かせるかってことを考えながらつくるんだ。お前も経験あるだろ? 中学とか高校のときにあれこれ作戦練っただろ?」
水野 「部長、僕ずっと男子校だったんで。」
部長 「………」

Continue reading

[800字コラム] どんなものでも君にかないやしない

ある友人が結婚式の二次会に招かれたところ、新郎か新婦の先輩にあたる人が主賓として乾杯の音頭を取ったのだそうだ。しかし、その主賓が乾杯を言う前に、自己紹介に実に15分を費やしたのだという。新郎新婦への祝辞のための時間としても十分長いが、その間ただひたすら自分のことだけを話していたのであれば、会場に居合わせた人たちは一体どんな気持ちになっただろうか。その席に招かれていたわけでもない筆者がどうこう口出しする問題ではないだろうが、祝い事の席で自身の自己顕示欲が主役になっては台無しではなかろうか。
ところで、今年も何件か友人の結婚式に招かれたが、結婚祝いに限らずお祝いを贈る時に筆者は自身に課しているルールがある。それは、自分が貰って嬉しいもの、置き場所に困らないもの、常用出来るもの、を選ぶということである。
自分が貰って嬉しいものというのは当然のことのような気もするが、贈り物というとつい張り切ってしまい、目立つものを選ぼうとして変に派手なものに眼が行って仕舞うことがなくはないので、受け手の気持ちを念頭に置くよう心がけている。また、プレゼントを貰えば嬉しいには違いないが、スペースを食う大きなものは避けたいと思っている。プレゼントがずっと鎮座しているだけの置き物であったならば、いずれ捨てられてしまうかも知れない。よって、プレゼントは日頃使う実用性のあるもので、且つ貰い手が既に持っているものと重複しても構わないものでなければならない、と思っている。
それじゃあ何を贈っているのか、と言われてしまいそうだが、ネタバレをすればサプライズが薄まってしまうこともあるだろうからここでは言うまい。しかしながら、よく考えてみれば、色々と浮かんでくるものではないか。ひとにお祝いをする、と言葉にするのは手易いかも知れないが、その結果の重みに考えが及ぶかどうかで、人間の大きさが変わってきてしまうような気がしている。

Continue reading

お見舞い

朝7時半に起きて、さっさと身支度。駒込の美容院へ10時の開店に合わせて向かう。久し振りにバッサリ切ってもらう。南北線を南下して、昼頃に実家に着く。犬をあやし、食事をしてから祖母の入院する病院へ。父がクルマを買い替えてから初めて乗るが、視点が高くなって面白い。祖母はとりあえず元気そうだが、やや痴呆の症状があるという。それでも、僕と会話している限りはしっかりしているようにも見える。普段あまり会わない人と会話するときは、一種の緊張というか意識が働くのであまり惚けたことを言わないらしい。夕方、病院を後にして地下鉄の駅まで送ってもらい、銀座?有楽町を買い物して帰宅。「功名が辻」を見てから日曜洋画劇場の「ダイ・ハード2」を見る。空港を乗っ取っても、旅客機は着陸予定空港が使えないことを計算してフライトプランを立てているのだから、ダイハードならぬダイバートしてしまえば良いのであって、この設定にはかなり無理があるのではないかという気もする。

Continue reading

ポッキーの日

朝9時過ぎに起きる。朝から雨。午前中は自室の掃除と書類の整理をして過ごし、午後、門前仲町まで歩いてクリーニング屋とスーパーを巡る。「伊勢屋」でお汁粉を食べるが汁が妙にぬるい。これが本流なのかも知れないが、アツアツを想像していた身としては拍子抜けがする。夜、妻のつくったおでんを食べる。昨日午後半休しているせいか、きょうが日曜日のような気がしてならない。

Continue reading

午後半休

思い立って自転車で出勤。肌寒いが会社に着くと身体が適度に温まって気分はよい。午前中で会社を後にして、妻とともに南船橋のIKEAへ。9年前にブリュッセル郊外の店に行って以来で興味津々だったのだが、週末は混むだろうとこれまでは避けていた。ガラガラの店内であれこれ見て回り、小物を買う。これまたガラガラのカフェテリアでのんびり休む。天井が高く、ソファーもあって嬉しい。また、食べ物で儲けようとしていないのか、値段が安いのも良心的。ららぽーとに移動して、ショッピングモールをひやかす。館内のレストラン「フェスタガーデン」でバイキングの夕食。あれこれあって美味しい。休日は大行列なのだが、きょうは平日のせいか空席が目立つほどで、ゆったり過ごす。京葉線で帰宅。

Continue reading