Category: Diary

会議、また会議

いつも通り起きる。昨晩は咳が余り出なかったのでクスリを飲まなかったのだが、いがらっぽくなってきたので出勤前に飲んでおく。午後、取引先で延々会議。いわゆる地元対応とよばれる、地方自治体の首長との折衝の様子を聞くことができて楽しい。傍目にはコメディのようでもあるが、当事者たちは真剣そのもの。夕方帰社し、外国との電話会議を経て20時前に会社を出る。帰宅すると息子がまだ起きていた。

Continue reading

咳止め薬

昨晩飲んだ咳止めのおかげで眠りが深かったらしくスッキリ眼が醒める。朝から淡々と仕事をこなす。クスリの作用で若干ボンヤリするが、精神はむしろ安定するのか仕事が捗る。夜、予定されていた英国との電話会議が延期になるが、仕事は山積なので残業を続けて22時前に会社を出る。25時過ぎに就寝。

Continue reading

週のはじめ

朝から粛々と仕事。あっという間に夕方になり、会議しているうちに帰宅が遅くなる。壊れた妻の携帯のデータ吸い出しを試みるが、単に液晶パネルが割れただけではないらしく、データリンクソフトを使っても一向に動かない。咳止めのクスリを飲んで、日付が変わる頃就寝。

Continue reading

機種変更

朝6時過ぎに起きる。午前中、八丁堀のドコモショップに向かい妻の買い換え携帯候補を探す。ついでに、僕の携帯が機種変更から1年以上経過使ったので、特典としてバッテリを無料で貰う。その後銀座に向かい、有楽町のビックカメラで再び携帯を見る。ブラックベリー9700のモックアップが置いてあったので触ってみる。随分小さくなったように思える。次の機種変更の候補になるだろう。妻は結局SH-08Bにする。店員があれこれ勧めてくるが、実質無料で貰えるというデジタルフォトフレームを一緒に買うことに。無料と言いつつ、実際にはイニシャルの事務手数料や初回の通信料は取られてしまうのだが、その金額だけで9インチのフォトフレームは買えないので、まぁよしとする。店員が作業にやたらと時間を掛けるので、妻と息子を先にMeal MUJIに向かわせることにする。携帯電話も利幅がなくなって、オプションや新規加入のもので稼がなければならない事情はよく分かるのだが、勧めるからにはテキパキ手続きして欲しいもんだと思う。昼食後、手続きの終わった携帯電話を受け取り、地下鉄で帰宅。が、帰り道すがら突然頭痛に襲われて、帰宅するやベッドに突っ伏してしまう。夕方まで眠ったら回復して事なきを得るが、気づかないうちに疲労が溜まっていたのだろう。夕食前に参院選の投票を済ませる。夜、息子を寝かしつけてからアイロン掛けをして、貯め録りしていた「ゲゲゲの女房」を見るいつものパターン。見終わると、テレビ各局とも選挙特番。民主党は予想通りの惨敗らしい。25時頃就寝。

Continue reading

ミーティング

いつもより少し早めに会社に着く。朝から打ち合わせの波に呑まれる。午後、英国から関連会社御一行が来日して、会議室に籠もって英語でミーティング。予め、カンペをつくっておいたので自分の担当の説明はつつがなく終える。夕方になると、イギリス人達にも疲労の色が見えてくる。曰く、昨日はマンチェスターからフランクフルト乗り換えで、夜行便だったから非常に眠い由。「フランク経由なのは、ヒースローのミゼラブル・トランジットを避ける為?」と訊くと答えはYes. 地方都市から海外に出るには、自国の首都の空港が使えないというのは日本も同じだが、少し寂しい気もする。21時過ぎまで残業して帰宅。

Continue reading

ISO監査

朝から雨。出勤して粛々と仕事。昼前に打ち合わせ。昼食時に、マイカーの話になる。「ガイシャって乗りにくくないか」という話になったが、生まれてこの方教習車を含めほぼ外車しか乗ったことないんだとは言えずに口をつぐむ。午後、上長らと一緒にISO9001の監査を受ける。想像していたよりはソフトな内容で安堵するが、何らかの指摘事項がないと監査人も仕事をしたことにならないらしく、宿題をひとつ預かる。職場に戻ってほどなく人形町の取引先に出かける。息子の保育園のすぐそばに来てまた会社に戻らねばならないのは悔しいが、ともかくも、仕事を終えて引き返す。英国の子会社との電話会議に臨む。1時間以上話をした後、パワーポイントのスライドを作らされる羽目になり、会社を出るのが遅くなる。帰宅する頃には雨も熄む。

Continue reading