Category: Diary

イトーヨーカドー

昨日とはうって変わった快晴。朝6時半に起きてしまう。おかげで掃除と洗濯は捗るが眠い。午前中、息子と近所の公園を散歩。昼食後、木場のイトーヨーカドーに一人で出かける。おやつのパンを買い、買い換えを検討している自転車を見る。楽天などのネット販売に較べれば多少は割高だが、買った後の調整や諸々のサービスを考えると、店頭で選んだ方が良いのかな、とも思う。夕方、息子と再び散歩。帰り際、新川大神宮に参拝し、コンビニで妻のお使いでノートを買ってゆく。夜、息子を風呂に入れ、寝かしつけると僕も眠るいつものパターン。

Continue reading

散髪

朝、息子と通院する予定だったが、妻が連れて行くことになり僕は美容院へ直行。1ヶ月ぶりに散髪してもらう。お店を出ると雨が降り出している。途中、雨宿りをして15時前に帰宅。夜、マンションの管理組合総会に出席。波乱もなく終わる。恒例の総会後の懇親会は、いつまでたってもロビーに人が集まらないので諦めて部屋に戻る。

Continue reading

疲労

朝から会議2連荘。大きな波乱もなく終わって安心する。あっという間に昼になり昼食。今週初めて社員食堂に足を運ぶ。午後、部内の会議を主催。資料を配ると、その内容について若い同僚があーじゃないこーじゃない言い出すので「今ここで発言するのならば、普段からその資料を精読しておいてくださいと申し上げたい」と、語勢を抑えつつピシャリと言うと周囲が爆笑する。その後、台湾人の同僚が、自国の食べ物事情を披露するプレゼンを行いなごむ。その後、新しい仕事の説明を受ける。さしあたり、概要を英訳して海外の関係者とも共有しなければならないので、若い同僚がつくってきた英訳をチェックすることに。頭痛が治まらない。その他もろもろの仕事を片付けてから帰宅。居間で意識を失い、未明に目覚めてベッドに向かう。

Continue reading

弁当

朝、出社が遅れそうになる。頭痛がひどい。あれこれ作業をしているうちに社員食堂に行くタイミングを逃し、弁当を買ってくる。午後、台湾人の同僚が、この2ヶ月の仕事内容まとめたプレゼンを聞く。やはりアタマのいい子なんだろうなと思う。夕方、一昨日も来たアドバイザー氏を再度迎えての協議。大きな前進はないものの、ひとまず話の整理は出来て安心する。

Continue reading

Evergreen

朝から磯子の事業所で会議なので、地下鉄〜京急の乗り継ぎで杉田へ。いつも乗る快速特急より1ランク下の特急なので停車駅が若干多いがそれでも京浜東北線の各駅停車に較べれば速い。会議はつつがなく終わり、珍しく主催者に質問などしてから散開。新杉田駅前のはなまるうどんで昼食後、京急で帰る。午後から粛々と仕事。引き続き、新人の同僚へのレクチャーを行う。前回は休んでいた別の若い同僚の同席。台湾のエバーグリーン・グループ(長栄集団)を引き合いに説明すると、話が脱線して、社名の由来(創業者・張栄發氏の名前の二文字と「長く栄える」をかけて「長栄」として、ふさわしい訳語として”Everlasting”を考えたが若々しいイメージを持つ”Evergreen”にした、という話)をすると、台湾人の彼女自身も知らなかったそうで驚かれる。我ながら、余計な知識ばかりアタマに入っているなと思う。夜、またしても帰りが遅くなる。

Continue reading

アラブの嵐

2日連続で朝から来客対応。昨日とは違い、かねて見知りのアドバイザー氏なので少し気は楽。とはいえ、粗相がないように事務方のつとめを果たす。午前中の協議を終え、うどん屋で昼食を共にする。午後の協議を終え、ようやく今日のデスクワークに取り掛かる。夜、早く帰るつもりが残業大会に。

Continue reading

儀典対応

よく眠った筈なのに眠気が取れない。8時過ぎに出社し、昼の来客に備えて部内で打ち合わせ。僕が会議に陪席させられることに。やれやれ。若い同僚と、早めに来賓用の応接室に入って共に会議の設営を済ませておくと、思いの外早くお客がやってきて、面談が繰り上がる。食事が供されるランチ・ミーティングだが、僕は裏方なので箸をつけられない。つつがなく会議が終わり、部屋が空っぽになったところで急いで食べてしまう。応接室を片付けて職場に戻る。午後、先週に引き続いて新入社員に講義。相手は台湾出身で、日本語はほぼパーフェクトに分かるのだが、専門用語は漢字の筆談と英語を交える必要があるし、そもそも僕の説明は上手でないから、どうしても完全な理解を得られている自信がない。一部は宿題として次回に持ち越す。席に戻ると、あれこれメールが届いていて逐一対応する。いつの間にか夜になり、明日の別の来客対応と、その場での協議内容を部内で詰めておく。週明け早々疲労して帰宅。

Continue reading

自転車

朝から快晴。妻の自転車に、息子用の後部座席をつけることになり有楽町のビックカメラへ。楽天で買った自転車なので、妻が事前に問い合わせたところ「本来はお店で買ったものでないと取り付けはできない」等々ご託宣はあったそうだが、製造元認定のサービスセンターにもなっているのでやってもらう。僕は息子と写真の現像に向かう。取り付けの間、交通会館のテラスで息子に新幹線を見せようと思ったが、年度末の工事だとかで立入禁止になっている。仕方なく、イトシアプラザに上ってみると、多少眺めは悪いが新幹線も湘南電車も通勤電車も見られて息子は満足する。無印で昼食後、写真を引き取り、自転車を受け取って帰宅。息子がなかなか昼寝してくれないが、妻が何とか寝かしつける。僕も眠ってしまう。夕方、神社に行きたいという息子と鉄砲洲稲荷神社を参拝し、隣の公園で遊ぶ。ストライダーに乗っていたというのに、帰り道に抱っこを要求してきたので、砂場道具と自転車を左手に、息子を右手に抱えてふらつきながら帰宅。夕食後、風呂に入れ寝かしつけると僕も眠ってしまうが、今日中にやるべきことがあったので、妻に起こされ、フラフラになりつつやり終えてから再びベッドへ。

Continue reading

写真撮影

朝から雨。10時に家を出て、青山のスタジオへ。例年、息子の誕生月にデパートの写真館で僕の両親と5人で家族写真を撮るのを恒例にしていたのだが、今年は、妻のママ友の勧めもあって趣向を変える。スタジオと聞いていたが見た目は一般家屋なので戸惑う。が、その家屋を活かした楽しいつくりで、家族写真も息子のアップもたくさん撮って貰う。午後、実家で昼食。僕は急に眠くなり、横になることに。妻は息子を連れて散歩に行ったりしていたらしいが全く記憶にない。夕食をご馳走になり、父にクルマで家まで送ってもらう。急いで風呂を沸かし、息子を寝つかせると自分も眠くなり、そのまま眠ってしまう。

Continue reading

Time goes by…

8時過ぎに出社。9時からの会議に備えて資料を用意。恙無く会議を終える。その後、臨時の社内の会議が入り陪席する。日常業務に直接関係する内容ではないが役には立つ。昼食は社員食堂に行き損ねたので弁当にする。午後イチに、部内のミーティングを主催。会議ばかりで目まぐるしい。あっという間に日が暮れる。来週の来客2件のアレンジを確認してから帰宅。いつもは半錠の睡眠薬を1錠飲んで眠る。

Continue reading