Author: n-mizuno

[nmbooks] 時刻表昭和史

子供の頃から汽車が大好きな筆者。時刻表を読んで育ち、成長するに連れ汽車旅がどんどんとエスカレートしてゆき、関門トンネルを通りたいがために、敗戦の色濃くなった厳戒態勢下の昭和19年に、軍公用優先の急行列車に乗り込んでの九州旅行まで敢行する。

Continue reading

席替え

相変わらず眠いが粛々と仕事する。夕方、課内の席替えを行う。5月に前の直属上長が急遽異動になって以来、座席の並びがいびつだったのだ。明日から夏休みを取る上司に呑みに誘われるが仕事が捗らずに断ってしまう。終電で帰宅。

Continue reading

セミナー

昨日に引き続き、遅刻寸前の出社。『福田和子事件』を読了。一気に読んだ。夕方、新宿で中東関連のセミナーを受講。なかなか面白い。講演後、会社に戻って終電で帰宅。

Continue reading

[800字コラム] 君のパワーと大人のフリ

元F1レーサーの片山右京氏が、白血病に罹った17歳の少年を見舞う機会があった。レーサーを志望していたその少年に、右京氏は
「頑張れよ。絶対諦めるんじゃないぞ。」
と声をかけた。いわゆる月並みな励ましというものでしかないが、当時の彼にはそれしか出来なかったという。
2ヵ月後、少年のご母堂から電話があった。
「息子が……亡くなりました…」
少年はあの後、手術を受けることになり、激痛を伴う筈なのに泣き言を一切漏らすことがなかった。しかし、容態は好転せず、今わの際にこう言い遺したという。
「片山さんと約束したけど、僕は頑張れなかった。お母さん、代わりに謝っておいて…」
右京氏はそれを聞き、ハンマーで頭を殴られたような衝撃を受けたという。何という無責任なことを言ってしまったのだろう、と。そして、悔やむと同時に、生きることの価値について考えさせられたと右京氏は言うが、今でもその結論は出ていないとも言う。
僕は、自分の妻を含め頑張り屋の人は大好きなのだが、「平気です」「大丈夫です」などと強がってみせる彼なり彼女が、果たして何のために頑張っているのか、その頑張りがどこに向かっているのか、については限りなく興味がある。
自分の意見、自分の考えを持つことは素晴らしいことには違いないが、それは所詮自分だけのローカルルールに過ぎず、その行き着く先が、ただ自分のためだけの自己満足に終わってしまうのでは、せっかくの頑張りが、自己に相対する他者に伝わらないのではないか、という印象を強く持っている。そして、強がって頑張った挙句に頑張ることの意味を見失って、自分に自信を失くしてしまってはならない、とも思う。
頑張って、息を切らせて、道に迷っている人に向かって、「頑張れ」と声を掛けるのはある意味でとても残酷なことなのだろうが、では、この僕には何が出来るのだろうか、そもそも自分は頑張っているだろうか、と考えてしまうことが間々ある。

Continue reading

ポニーテールはふり向かない

夜中に眠れずに起きたりしたせいで眠い。出社すると、ヒソヒソ話で会社の社員が警察の厄介になったことを知る。よくよく訊いてみると、酒癖の悪さで有名な元の上司だと聞いて、さもありなんと思う。しかし、自分の知っている人が現行犯逮捕され容疑者と呼ばれているのは矢張り気分の良いものではない。夕方、秋季採用に応募予定の学生さんと会社の近所で面談。色々と勉強されているようでこちらも参考になることが少なくない。会社に戻ろうとすると、前の部署の同僚とばったり会い、来週で退職することを報される。改めてご挨拶に伺います、と言われて別れたが、どういう理由にせよ、彼女にとって小さくない決断だったろうなぁと思う。『平壌25時』を読了。終電で帰宅。

Continue reading

マッサージ

朝10時前に起きる。午後、日本橋でマッサージを受ける。古い雑居ビルに入っており、やや不安になるが施術は上手く1時間じっくり揉んでもらい満足する。八重洲地下街の「おりべ」で昼食の後、妻と別れて会社に行って忘れ物を取りに行く。日本橋で妻と落ち合い、門前仲町で買い物をしてから帰宅。妻のつくる夕食を取り、「風林火山」を見て「日曜洋画劇場」に流れるいつものパターン。

Continue reading

Sweet Dreams

朝8時過ぎに起きて、仕事を少し進めておく。昼過ぎに新宿に向かい、夏のボーナスで買うものの下見をする。14時過ぎにヒルトンホテルに赴き、久しぶりにスイーツバイキングに挑む。前回来た時よりも相当混んでおり、客層が変わったような印象を受ける。また、出てくる料理も変わったようで、味が落ちたような気がする。とはいえ、存分に食べて満足する。ホテルを出て、デパートを見て回る。20時過ぎに帰宅。夕食は素麺にしておく。日付が変わる頃就寝。

Continue reading