Author: n-mizuno

あの素晴らしき歳月に

1日中部屋にこもる。高校時代に撮影していたビデオの編集がようやく終わり、パッケージングまで完了する。それにしても、あの頃から既に14年が経過してしまったことに、今更ながら愕然とする。当時は8ミリビデオしかなく、画質や撮影技術が熟れていないのは当然なのだが、こんな映像でも記録しておいたのは良かったなと思う。夜、「篤姫」を見るが未だ話の筋がつかめてこない。

Continue reading

彼がやってくる

昼前に駒込の美容院に出かけて散髪。昨年10月以来だから3ヶ月のご無沙汰。店主に中古の液晶モニタを進呈、早速取り付ける。XGAからSXGAになって発色も良くなった。ボサボサになった髪を刈ってもらいサッパリする。昼食後、銀座のデパートを巡り靴を買う。夜に有楽町の“Asli”で友人らと会食。鶏肉が美味しい。ビルが停電する関係でお店が21時に閉まるとのことなので、友人らを自宅に招くことにする。有楽町からワンメーターで着いてしまうのは便利だと思う。自宅で呑み直し、日付が変わる前に友人らは帰る。家に招くというのは僕としては自分に出来る最大の持て成しのつもりだが、逆に気を遣わせてしまうかも知れないな、とも思い自戒する。酔っ払ったのでぐっすり眠る。

Continue reading

研修その2

朝7時過ぎに起きて、朝食後自室で「ちりとてちん」をしっかり見ておく。9時から研修再開。だんだん眠くなってくるが興味深い内容も多い。研修後、唐木田から小田急に乗り、新百合ヶ丘で「快速急行」なる列車に乗り換える。小学生の頃、喜多見の歯医者に通っていたが、その頃にはなかった種別だと思う。複々線化が進んだおかげで、周りの風景も一変した。途中下北沢と代々木上原にしか止まらない俊足ぶりであっという間に新宿に着く。デパートでおみやげのケーキを買ってから帰宅。

Continue reading

研修

泊まりがけの研修があるため、朝から多摩の研修施設に向かう。遠くにあるが、電車を選べば九段下で1回乗り換えるだけで最寄り駅に到着する。会場で、同期2人と再会。一日中、粛々と講義を受ける。明日に備えるべく、日付が変わる頃就寝。

Continue reading

背広

朝、クルマを実家に返す前に、四ツ谷のコージーコーナーに寄って朝食。ここでどうしても食事をしたかったのではなく、どこか食べるところないかなぁと思っているうちに、大学の近くに来てしまった次第。モーニング・サービスのサンドウィッチを食べ、妻はトーストのセットを頼む。開店直後ということもあってか他に客はなく静かに時を過ごす。実家で犬をあやし、昼食をご馳走になってから新宿に出かける。セール中の伊勢丹でスーツを1着買うことにする。カフェ・コムサで小休止。妻がお手洗いに立つと、隣にいた外人御一行が「席座れないよ。椅子が足りない。どうしよう」とフランス語で話し合っている。見かねて「コレ使って。我々もう出るから」とフランス語で勧めると向こうは、「ア、アリガトゴザイマァス」と日本語で返してくる。御一行のうちのひとりが、フランス語を話すこの日本人を余程珍しく思ったのか、ジロジロ眺めてくる。半ば無意識にフランス語が出てきてしまったが、ここは日本なのだし日本語で通すべきだったかなとも思う。ユニクロでも買い物をして、夕食後帰宅。

Continue reading