昨日に続き早起き。気分は良い。昼休み、久しぶりに社外で昼食。赤坂飯店の坦々麺に舌鼓を打つ。羽田空港の管制塔が停電になり、その影響で上長が乗る筈だった飛行機に遅れが出ているとの連絡が入る。上長は電話口で「別に悪いことしてないのになぁ、僕は」と、庶務担当の同僚に愚痴をこぼしていたというので、僕がすかさず「『今日は』してないよね」と言うと課内が爆笑に包まれる。22時半頃帰宅。
a Division of Clichés.net Nobutaka Mizuno's Diary
「眞鍋かをりのここだけの話」に載っていた「恋愛頭脳」を試してみました。
珍しく早起き。これが習慣づけばいいなと思う。朝から粛々と仕事。0時前に帰宅。
朝10時前に起きてサイクリング。1ヶ月以上やっていなかったのでこれからはちゃんと習慣づけたい。夕方、妻と新宿に出かけて、高野フルーツパーラーでバイキング。この店はなぜか男性のみでは入店できない。2度目の来店だが、変わらぬ美味に満足する。22時前に帰宅。
朝10時過ぎに起床。久しぶりにパソコンのデータを整理。特に画像のデータが膨大になっているので、ファイル名をつけ直すなどして整頓を図る。1回の旅行で1000枚以上写真を撮っていたことも分かって、自分の見境のなさを改めて感じる。15時過ぎに家を出て休日出勤。21時過ぎに帰宅。妻のつくったグリーンカレーを食べる。
久しぶりにスーツを着て出勤。午後、内幸町のお客さんを訪問し会議。思いのほか激しい空中戦になり恐懼するが上長は少しも動じない。会議のメモを取っていると、机越しに先方に丸見えなことに気付いたので、メモをフランス語に切り替えることにする。咄嗟に思いついたアイデアだが、要点がシンプルな表現でまとまるのは思わぬ収穫。フランス語の語彙を維持するためにも良い鍛練になろう。夜、大学の後輩と食事して話をして帰宅。
結局一睡も出来ないまま8時過ぎに家を出る。8時半のバスで羽田空港へ。席について間もなく意識を失い、気づくと空港の前。いつものようにラウンジでコーヒーとおしぼりでリフレッシュする。ANA633便で高松へ。B767-300だが、前方の席なので機体の大きさを感じない。またしても熟睡し、着陸の衝撃で眼を醒ます。バスで市内に向かい、喫茶店で昼食。午後、お客さんとの打ち合わせを恙無く終えるが、予定の時間を大幅に超過してしまったため、タクシーで急いで空港に向かう。同僚たちへのおみやげを買ってからANA638便で羽田へ。飛行中に、議事メモをまとめておこうと思っていたが、睡魔に勝てる筈もなく、ふと気づくと機体はすでに羽田上空。スムースに着陸。到着ゲートから出口に向かっている途中、案内のため侍立している航空会社の職員が、大学の後輩に似ているような気がしてくる。全日空に入るという報告を聞いていたし、ネームバッジに同じ苗字が書かれていたが、「いよぉー、Kちゃん久し振りぃー」と軽く言えるようなキャラでもなく、K女と思しきその職員も、学生時代とは髪型も化粧も違い、制服を着ているので別人にも見える。万一、人違いであったら烈しく恥ずかしいので声をかけることはなかったが、羽田に居るのならば、僕が今の仕事をしている限りはまた見かけることもあるだろう。前回の出張時同様、妻へのお土産のケーキを買ってからバスに乗り帰宅。久しぶりに自宅で夕食。
あまり寝ていないので気分が優れない。朝から雨。出勤途中、岡村靖幸の「家庭教師」を聴き、エロエロ岡村ちゃんボイスにメロメロになりながら会社へ。粛々と仕事。明日の顧客訪問のためのプレゼンがなかなか完成しない。結局30時近くまで残業して帰宅。
明治大学のフランス語教員有志が、石原慎太郎東京都知事にフランス語教材をプレゼントしました。
Movable Typeのトラブルで、一時的にトラックバックを受けられない状態になっています。近日復旧させますので、暫くお待ちください。