デーモン小暮閣下が、NHKの大相撲中継にゲストとして登場、午後1時から千秋楽までの長丁場でゲストを務めました。
a Division of Clichés.net Nobutaka Mizuno's Diary
デーモン小暮閣下が、NHKの大相撲中継にゲストとして登場、午後1時から千秋楽までの長丁場でゲストを務めました。
NTTドコモのFOMAでのデータ通信定額制がいよいよ導入されるのか、というお話。
cannotさんから特にご指名があったのでやってみます。
1. 財布はなにを使ってますか?
Paul Smithの茶色い長財布を使っています。
#妻に買ってもらいました。
2. 携帯はどんなの使ってますか?
NTT Docomo P900iV
#義父に譲ってもらいました。
3. ストラップはどんなのつけてますか?
ガスパールとSuicaペンギン
#肝心のSuicaは持っておらず、ICOCAを持ち歩いているのは秘密
4. バッグはどんなの使ってますか?
TumiのExpandable Flap Computer Brief
Takeo KikuchiのField
Samsoniteのラップトップ収納可能なリュック
祖父の形見の古い革カバン
その他もろもろ
#鞄は多いんですよ
5. バッグの主な中身は何ですか?
財布(長財布が重たいので、鞄に入れていることの方が多い)
iBookもしくはThinkPad
とそのACアダプタ
マウスやエアエッヂ、USBメモリなどが入ったポーチ
ネタ帳
iPod miniとノイズキャンセリングヘッドホン
iPaqもしくはSigmarion3
会員証類の詰まった名刺入れ(財布に入りきらないので別にして持っている)
文庫本(本はよく読みますね)
#出張のときはこれに契約関連書類一式が加わります(すげえ重いです)
#長距離フライトの時は、DVDを詰めたキャリングケースも加わります
6. 持ってないとダメっていうものを3つあげるとしたら?
財布
(そりゃまーそうでしょう)
パスケース
(鞄には入れておらず、普段はパンツのポケットに入れていますが、定期券と社員証とマンションのカードキーが入っているので持ち歩かないわけにはいきません)
ネタ帳
(仕事からプライベートまで、思いついたことを何でも書いているので、これがないと非常に困ります)
7. これをまわす5人の人は?
バトンは貰っても回さないことにしているのですが…
興味のある方はやってみてください。
これまで、このブログにおけるガイドラインを設定してきませんでしたが、一応以下の通りとしたいと思います。
・ コメント、トラックバック
全く自由に行って下さい。トラックバックのいわゆる言及リンクについては強要しませんが、後述するスパム行為との識別のためにも、出来ることならばリンクも一緒に貼って下さると嬉しいです。
・ スパム行為
コメント、トラックバックのうち、記事本文と全く関係のない内容、自サイトの宣伝のみを目的としたもの、アフィリエイト、広告などへの誘導だけが目的と判断されるもの、その他公序良俗を乱すと思われるものはスパムとみなし、予告なしに削除する場合があります。言及リンクのないトラックバックについても、その内容によっては管理人の判断にて予告なしに削除する場合があります。悪しからずご了承ください。
参考:
「ブログを楽しむために注意したいマナーとは」
「言及リンクのないTrackBackの何がいけないのか」
トラックバックの有効な使い方を考える
昨日に引き続き、ゆっくり自宅を出る。自宅付近にオフィス街があるせいか、茅場町駅からの人の波が激しい。甚だしきは、茅場町駅の入口通路が上ってくる客に全て占拠されており、まともに階段を降りることが出来ない。肘を突き出して「どけ」」という態度を明確にして突っ切ると、相手も事情が分かって通路を空けるようになる。朝の出勤時間で忙しいのは重々分かるが、武力行使をしなければ平和が訪れないというのも何か寂しい気がする。夜20時前に会社を出て、徒歩で帰宅してみる。40分ほどで自宅に着く。古畑任三郎の最終回を見てから眠る。
ソフマップが第三者割当増資を行い、ビックカメラがこれを引き受けて連結子会社化することが明らかになりました。
葛西にいた頃より15分遅く家を出ているのに、15分近く早目に会社に着く。朝から粛々と仕事。昼に、子会社の新年会に陪席。あっという間に日は暮れて、20時前に会社を出て20時過ぎに家に着く。古畑任三郎の第ニ夜はイチローが犯人。構成自体はお決まりの三谷スタイルなのだが、これで毎回飽きさせないのだから凄いと思う。夜、友人に手伝ってもらい、葛西の家のテーブルを運ぶ。実家に運ぶ筈が予定が狂い葛西に置き去りにされてしまったのである。こんな手間がかかると分かっていれば、引越屋に新居まで運んで貰うんだった。日付が変わる頃にようやく搬入し、26時頃就寝。