Page 189 of 256

見送り

朝5時半に起床。6時半に家を出てフランス人たちを迎えに行く。予定通り、タクシーで箱崎のTCATまで送って、成田空港行きのバスに乗せる。「貴方はフランス語を良く話せるのだから、忘れないようにしないといかんね」などと励ましてもらう。3週間は本当にあっという間だった。見送って時計を見るとまだ7時半なので、ターミナル内のカフェ・ド・クリエで休憩。9時前に半蔵門線で大手町まで移動して出社。いつものように仕事。普段より2時間早起きしているので、腹時計が時差ボケを起こしている。眠くなるタイミングも明らかに早い。午後、役員とまたミーティング。9月上旬のアフリカ出張が11月に延期になる。当座の急ぎの仕事がなくなったことに取り敢えず安堵するが、他の役員の出張が集中する時期に重なってしまうので、10月はその準備に忙殺されそうだ。21時半に帰宅。

Continue reading

フレンチ・コネクション

いつも通り出勤。あまり寝ていないので眠い。朝から役員と営業部門との打ち合わせに陪席。新入社員当時に所属していた部署の部長がいい加減な説明をしているので、「僕自身が以前、この部署で担当していましたので存じ上げておりますが、今のご説明は違います。実際はこうでした。」と突っ込むと、一番若い人間にスッパリ斬られたことに一同大爆笑、部長は頭をかいて苦笑。このおじさんの面目を潰す気はなかったが、言いたいことは言わせてもらう。明日帰国の途につくフランス人研修生たちに招かれて、丸ビル“Sens & Savours”でランチ。久しぶりに昼間からキール・ロワイヤルなど飲んでしまい、顔が真っ赤になってしまう。たまにはこんなゆっくり流れる時間があってもいい。14時過ぎに会社に戻り、必死に眠気と戦いながら仕事を続ける。夜、フランス人のフェアウェル・パーティに陪席。21時過ぎに帰宅。日付が変わる頃就寝。

Continue reading

ユナイテッド800

仕事が早く終わったので、妻と合流して八丁堀で夕食。9月のニューヨーク行きがようやく固まり、妻が代理店から資料を貰ってきてくれる。マイレージ加算や手荷物重量の優待など、上級会員の特権を享受するためユナイテッド航空に絞ってツアーを探していたため確定に時間がかかった。それにしても、会社のおかげで個人旅行のマイルの積算率が倍になってしまってよいのかと思わず自問してしまう。ユナイテッド航空は、相次ぐテロのせいで世界一セキュリティ・チェックの厳しい航空会社になってしまっているそうだが、かつて油圧系統を失い操縦不能に陥ったDC-10を神業的操縦でハードランディングにまでもっていき、乗客の半数以上を生還させた優秀なパイロットを抱える航空会社でもある。夜、なかなか寝付かれず26時過ぎまで眠れず。

Continue reading

Monday 詰まった Schedule

朝から役員とミーティング。4月に異動するまで居た部門なので、変に緊張することはないが、それでも偉い人に向かって要らぬことはいえないので気持ちを引き締める。夜19時に会社を出て久しぶりに平日に自宅で夕食。夜、なかなか寝付かれない。

Continue reading

ハードディスク、ワッフル、ジンギスカン

マックの外付けハードディスクが突然故障。昨日まで何ら問題なく動いていたのだが、とにかくも認識しない。昼下がりに新宿へ。ルミネエストのグランマーズカフェで一服。ワッフルがさくさくしていて美味しい。その後、三越のロフトやジュンク堂書店で買い物してから、西口のビックカメラでハードディスクを購入。データ救出の望みがないわけではないが、ちょうど動画編集をしようとしてたところでもあり、臨時の出費となるが買っておく。20時過ぎに帰宅し、夜、昔の友達と一緒に門前仲町のらむちゃん家でジンギスカンを食べる。久しぶりに仕事以外で夜遅くまで起きていた。

Continue reading

スターバックス

朝6時半に起床。妻も起きてくれ、朝食を取ってから人形町へ赴き、これから京都に向かうフランス人らを迎えに行く。7時半に出るように準備しておいてくれよ、と言っておいたのだが、流石はフランス人と言うべきか、一人がコーヒーショップに出かけて道に迷い、出発が15分遅れる。それでも、タクシーに乗ったので5分で東京駅に到着。発車10分前に改札に送り届けて、出社前に新幹線口のスターバックスで一服。前の部署にいた頃、取引先のカナダ人にスタバ・フリークとも呼ぶべき人間がいて、彼のために日本中のスタバの店の在り処を探していたことを思い出す。スタバで実はクレジットカードが使えるというトリビアを教えてくれたのも彼だった。出社後、いつもの通り仕事。思ったよりも順調に仕事が進むが、量が減るわけでもないのでなかなか終わらない。終電間際に帰宅。

Continue reading

終戦の日

朝、テレビをつけると小泉総理が靖国神社を参拝している。学校の近所にあり、幼少の頃から何度となく参拝している身としては、このお社にお参りすることが別段特別なことではないが、殊更政治問題にして騒ぎ立てる特定のアジア諸国に対して、総理は或る意味で完璧な形で意趣返しをしてみせたのだと思う。いつも通り出勤して仕事をしていると、いきなり社長がやって来て部員一同度肝を抜かれる。秘書も連れずに「夏の挨拶に来た」と、現場社員を労っている。しかも全然偉そうでない。22時過ぎに帰宅。

Continue reading