Category: Diary

取材

朝、「ちりとてちん」を見てから朝食。レンタカーを借りてきた友人と合流して取材に出かける。取材というのは、当地出身の友人の結婚相手のゆかりの地を極秘裏に訪れて、当日上映して相手をアッと言わせるという他愛もないものなのだが、それでも友人は出身校や行きつけのお店などを調べ上げてきた。朝は雨が降るあいにくの天気だったが、縁の地をあちこち巡っているうちに時折太陽も照ってくる。昼食は、奥さまの出身高校の間近にある「風月」でお好み焼を食べる。美味しい。午後もあちこち巡り、夕方に別れる。夜、ジンギスカンの「だるま」に足を運ぶ。時間帯がやや早かったせいもあるのだろうが、異様に空いている。やはり北朝鮮への送金疑惑が尾を引いているのだろうか。味は変わらず美味。喫茶店でパフェを食べてから宿に戻る。

Continue reading

空も飛べるはず

この週末は友人の結婚式で上映するビデオの収録のため、夕方札幌に発つのだが、仕事が詰まっており不安を抱えながら出社。18時前に会社を飛び出して、東西線?都営浅草線の乗り継ぎで羽田へ。が、直通運転している京成線内で事故があった由で、電車が徐行運転になる。軽く不安になるが、何とかなるだろうと思っていると、本当に時間が迫ってくる。先に空港に着いている妻が、グランドスタッフのお姉さんにかけあって、搭乗券を先に発券して貰えたというので、少し安心して到着を待つ。出発15分前に羽田空港駅に到着し、ダッシュで搭乗。何とか間に合った。妻が弁当を買っておいてくれたのだが、あろうことか箸が入っていない。客室乗務員に割り箸を所望すると、国内線では珍しいリクエストなのか、やや戸惑った顔をされたが、ギャレーにあったらしく笑顔で持ってきてくれる。週末にかけて天候が下り坂、との予報をなぞるように、雲が多いらしく機体が大きく揺れる。-それでも、定刻に新千歳空港に着陸し、別便で先に到着していた友人とロビーで合流。快速エアポートで札幌へ。市内で夜中まで呑んでから眠る。

Continue reading

事件は会議室で起きてるんじゃない

朝、警察の人が予期せず来訪してビックリする。ある事件に関連して、特定の種類の上着を着た人を探しており、似た種類のものをクリーニングに出した記録から僕のところに来られたのだという。とりあえず、その日その場にはいなかったことを説明するが、こうやって一軒一軒しらみつぶしに捜査しているんだなぁと感嘆する。昼前に駒込で散髪。山手線で有楽町に出て、妻と合流。久しぶりにバリハイでバイキングの昼食。若干値上がりしたらしい。それでも店内は盛況。たくさん食べる。ビックカメラビデオテープを買おうとしたのだが、オーディオ売場で、かねて妻が欲しがっていたラジオ/目覚まし機能つきのiPodスピーカーを購入することに。このクラスにしては音質が悪くない。ついでに、香水がなくなりかけていたので購入。免税店や外国で買うよりも、なぜかこうしたディスカウントストアで買ったほうが安い。為替予約した上で大量に仕入れているからなのだろうか、仕組みは良く分からないが、安値の恩恵に与る。帰宅後、部屋の掃除をする。夜、妻とともに「踊る大捜査線 The Movie 2」を見る。真矢みきの、これでもかという悪役ぶりがうれしい。

Continue reading

3年B組

朝から粛々と仕事。あっという間に夜になる。21時過ぎに帰宅。妻が金八先生を見ている。あれ、この美術の先生どこかで見たことあると思ったら天花じゃないかと気づく。モンスター・ペアレントなる新語を初めて知る。先月のイギリス旅行の写真を整理しようとするが、アルバムが足りないことに気づき取り止める。日付が変わる頃就寝。

Continue reading

和田喜代美

朝から携帯ショップを回る。ドコモショップに入ろうとすると、「ちりとてちん」の主人公、和田喜代美の等身大ポップがお出迎え。そうか、この人だったのかと今更気づく。そういえば彼女は東電プルサーマルの広告にも出ていた筈だ。東京では時々端末を安く売っているドコモショップも、ここ山梨では強気の高値を維持しており、結局ヤマダ電機へ。よもや3日連続で行くことになるとは思わなかった。義姉と妻の携帯電話を機種変更。2人とも僕の回線名義なので、一緒にいる時にやってしまうのが一番良い。店員の挙動がややおかしいだが、つつがなく手続きを行う。ドコモの携帯は高くて当たり前だったが、キャンペーンやら何やらで安くなってきた。いつまでも殿様商売は出来ないということなのだろう。午後、義姉に甲府駅まで送ってもらいあずさ76号で帰京。臨時列車のせいか、国鉄色の189系がやってくる。ぐっすり眠り、荻窪のあたりで眼が醒める。中央線?京葉線の乗り継ぎで帰宅し、近所の万豚記で夕食。豚バラ坦々麺なるメニューに初挑戦。美味。日付が変わる前に就寝。

Continue reading

液晶テレビ

8時半頃起床。10時に家を出て、銀座の三越で買い物してから有楽町まで歩き、JRで新宿に出る。構内の成城石井で昼食を仕入れてから、あずさ17号で甲府へ。義姉に迎えに来て貰う。義母の誕生日にテレビを贈ったのはよいが、配線が出来ていないというので、ヤマダ電機に出かけてケーブルとケーブルを這わせるためのカバーを仕入れて作業開始。カバーの長さが足りないが、とりあえずテレビは映るようになる。が、肝心の衛星放送が入らない。よくよく調べてみると、BSはケーブルテレビのチャンネルとして配信されている由で、チャンネルを合わせてみると無事映る。眠くなり早々に床に就く。

Continue reading

朝ドラ

朝7時半に起床。きょうから新しい朝ドラ『ちりとてちん』が始まるので見る。前作『どんど晴れ』は、『こころ』『天花』と同じ匂いがしたので早々にリタイアしていた。まだどういう展開になるか分からないが、暫くは見ることになるだろう。ヒロインは落語家になるらしく、『ステラ』ではこんな企画もやっている。いつも通り出勤。先週でカジュアル・デーが終わるので、スーツで出勤。朝からガンガン仕事が舞い込む。終電で帰宅。

レセプション

上長が休み。僕も夏季休暇の権利を1日残していたので休みたかったのだが思うに任せられない。久し振りに暑い。昼休みに、ニューオータニに出かけてアフリカ某国の独立記念レセプションに出席。この種のレセプションは夜開かれることが多いので、陽射しの降り注ぐレセプション・ルームで立食するのも悪くないなと思う。赤坂見附の本屋を散策してから帰社。いつものように残業して、日付が変わる前に帰宅。

Continue reading