Category: Diary

宮島?岩国

朝から快晴。昨日とはうって変わった絶景を眺めながら朝食。ホテルをチェックアウトし、紙屋町のバスターミナルに荷物を預けてから広電で宮島へ。のんびり路面電車に揺られるのも悪くない。フェリーに揺られ、16年ぶりに厳島神社に向かう。桟橋に降りるや、鹿の群れに囲まれる。参道を歩きながらアイスもみじや揚げもみじを頬張りつつ、神社を参詣。ちょうど引き潮の時間帯なので、干潟に足を踏み入れてみる。どこかしら、4年前に行ったモンサンミシェルを思い出す。名物のあなご飯を食べ、お土産屋をひやかして宮島口に戻り、JRで岩国に出てバスに乗り錦帯橋へ。江戸時代にこんな建築が出来ていたことに驚嘆する。橋を渡り、ソフトクリームをなめて戻るとバスの発車時刻が迫るというとんぼ返りではあるが、十分に楽しむ。JRで広島に舞い戻り、紙屋町から空港行きバスに乗る。日が暮れ始める。ふと、東京は大雪だったというニュースを思い出し、飛行機は無事に飛んでいるのだろうかと心配になってくる。空港に着くと、搭乗予定のフライトは飛行が決まっていないため搭乗手続きが出来ないとの通知。但し、2時間前に飛ぶ予定で、遅れてここに着いている別便への振り替えは出来るという。なので、その便への搭乗を済ませ、空港内のフードコートでお好み焼を再び食べる。ここで思いのほか時間を取られ、お土産を見る時間がなくなってしまう。いそいそと買い物を済ませてJL1618便に搭乗。MD-87なので機体が狭い。途中、さしたる揺れもなく羽田空港には当初乗る便の到着時刻とほぼ同じ21時過ぎに到着。京急?都営浅草線?日比谷線の乗り継ぎで帰宅。

Continue reading

市内観光

朝8時前に起きて、「ちりとてちん」を見てから朝食。コンチネンタル・ブレックファストとの案内だったが、実際にはパン以外のおかずも整っているし、コメまである。天候が優れない中、原爆ドーム?平和記念公園を見学。お好み村に行き、八昌で昼食。久しぶりの本場の味はやはり美味しい。雨は止まないが、市内をぶらぶら歩く。天気は優れないが、仕方がない。夜、駅ビル内の居酒屋で夕食。酒も入ってご機嫌になる。駅ビル1Fのケーキ屋がまだ開いていたので、デザートを仕入れてホテルに戻ってからつつく。

Continue reading

広島へ

今日から2月。アッという間に1ヶ月が過ぎてしまった。早起きして会社に向かう。朝からピッチを上げて仕事。午後、他部とのミーティングをすっぽかしそうになり慌てて会議室へ。夕方、仕事が殺到し始めるが千切っては投げ千切っては投げる。広島に向かうべく、18時前に会社を出てタクシーで東京駅へ。前回京急の遅延に懲りたので、モノレールの空港快速を選択する。浜松町で妻と合流し、あっという間に羽田空港へ。搭乗までの時間に余裕があったので、フードコート内で夕食。搭乗前、JAL1619便はA300-600Rだから、旧JASの機材と乗員なのだろう。広島空港へは定時に到着し、バスで市内へ。仕事で来ていた頃には仕方がないと思っていたが、市内まで1時間もかかるのはやはり如何なものかと思う。バスターミナル付近のコンビニで飲み物を調達してから、タクシーでホテルへ。もう深夜だし、市内から離れていることもあってかガランとしているが、落ち着いていて気分は悪くない。風呂に入って眠る。

Continue reading

靖國神社

ぐっすり寝たが、何となくだるい。今日からいつも通りの仕事に戻る。午後、アフリカ某国の大使館を訪問するため地下鉄で市ヶ谷に出て靖国通りを歩く。大使館の中に入るというのはそれなりに緊張するし、フランス語を使わねばならないので憂鬱だが、面談した参事官は人当たりも良く、話を聞いてくれるので安心する。面談後、間近にある靖国神社を参拝。平日の昼下がりとあって人影もまばら。鳥居や門の前に、報道関係者への注意書きがあり、参拝者へのいわゆる突撃インタビューは禁止する旨書かれている。昔はこんな掲示はなかったが、報道の自由に名を借りて偏向的な取材を強要する手合いが後を絶たないのかも知れない。10年以上前、ここで韓国のKBSテレビの取材を受けて、軍国日本がどうのとうるさいので、「韓国の歴史教科書(1種類しかない)はれっきとした侵略戦争である元寇を、日本征伐と書いているではありませんか」と言ってやり相手を絶句させたことがあるが、こうしたことも、もはやないのだろう。遊就館の売店を冷やかしながら暖を取り、何となく歩いているうちに武道館の前にまで来てしまったので、そのまま徒歩で帰社。再び仕事に取り掛かる。終電で帰宅。

Continue reading

再び研修

朝7時に起き、衛星で「ちりとてちん」を見てから多摩に出発。先々週と同じく東西線?都営新宿線/京王線直通のルートをとる。新宿線は思いのほか混んでいたが、新宿に着く頃には空いて難なく着席。9時過ぎに多摩センター駅に到着し、研修施設に赴く。1日中講義を聞いて、あっという間に夜になる。

Continue reading

Monday Morning

朝から粛々と仕事。週の頭はチーム内での定例会議があるのだが、ここでお互いに自分の仕事を確認して情報を共有し、かつタスクの積み残しを避けるようになっている。営業にいた頃は会議のための会議のようなこともなくはなかったが、今の部署では会議が良く機能しているなと思う。午後も仕事をこなしてゆく。明日からまた研修なのでやれる仕事を片付けておく。日付が変わる頃帰宅。

Continue reading

粟ぜんざい

9時過ぎに起きる。ぐっすり眠ったせいで気分は良い。午後、門前仲町へ行き買い物。「由はら」で粟ぜんざいにありつく。今シーズン初なので嬉しい。スーパーで買い物して帰宅。夜、妻のつくる鶏の赤ワイン煮を食べる。美味しい。「篤姫」を見るが、宮崎あおいが和装していること以外に印象が残りにくい。

Continue reading

10年ひと昔

遅刻寸前に出社。昼休み、秋葉原に行って電器街を冷やかす。さして見るべきものはないが、昔に較べてものの値段が随分下がったなぁと思う。10年前は、16MB(!)のメモリが15,000円(!!)くらいして、しかもマックの本体は公認ディーラが分解する以外は保証がなくなるという凄い規定があって、メモリ増設のためにわざわざ筐体ごと持ち込んだことを思い出す。午後も粛々と働く。22時前に帰宅。

Continue reading