Category: Diary

振り向く(5月)

今月は、胃腸の不調が著しかった。下痢をしたりキリキリ痛んだりはしないんだけど、重たくもたれる感じがずっと続いて、それが原因でか全身がぐったりしてしまう日が多かった。胃薬を飲むようにしているんだけど、劇的な改善には至らず困ったところ。仕事が慌ただしくなってきたところに加えて、いろいろ考える出来事があったのも大きいんだろう。もう少し自分が成長しないといけないと、文字通り肝に銘じてみる一方で、人生は常に両面交通(Two-way street)であって、自分の意思だけで全てを律せるわけでもないという現実を受け入れる必要がある。 Continue reading

保育士

息子が保育園入った頃にナヨっとした男性の先生がいて、それを見たうちの親父が「お前の保育園(『めぞん一刻』の)五代くんみたいのがいないか?」って言ってきたんだけど、最近来られた別の先生があろうことか「坂本」にそっくりな金髪の風体なので軽くビビってる今日この頃。 Continue reading

病は気から

きょうは久しぶりに会う友人と、ファストフードでないハンバーガーを食べ、珍しくシードルを飲む。いろんな話をしているうちに、あっという間に閉店時間になってしまう。この数週間、胃腸の具合が良くなかったんだけど、病は気からなのか、昔の友達と過ごす時間には少しも痛まず楽しく過ごせた。 Continue reading

喉が妙に腫れて咳が止まらないのでクスリを飲む。風邪の初期症状の気がするけど、小児喘息をやってるから咳が出るのはイヤ。早いうちに治してしまいたいものだ… Continue reading

散髪

週末は、土曜日の日中にまた眠りこけてしまっい、日曜日は久しぶりに息子と美容院に出かけて散髪しその後実家へ。僕自身はスッキリしない週末だったけど、息子は外に出て楽しめたようで安心する。 Continue reading

ドタバタ

きょうは諸々あって終日浮足立っていた。なんとか仕事を片付けて息子を迎えに行き、公文の教室で勉強させてから帰宅。一週間が瞬く間に過ぎてしまう。下痢をしているわけでもないのにお腹が痛むので胃薬を補充しておく。週末は平穏に過ごせるといいんだけど… Continue reading

ガラケー

会社支給のガラケーが2006年製(!)で故障が目立ってきたので機種変更してもらう。auのガラケーしか選べないというイジメのような選択肢の少なさだったけど、京セラのMarveraにする。ふつうの折りたたみ式だけど、最新機種だけあって動きは俊敏でボタンも大きく押しやすいのは好感が持てる。 Continue reading