Category: Diary

とばしぐせ

ホテルのレストランで朝食後、散歩がてら近くにあるシャトレーゼのショップでお菓子を買う。昨晩、妻の実家に忘れ物をしたので、出発前に立ち寄る。11時前に山梨を出て、高速へ。下り線で事故があったらしく、反対車線のこちらにまで部品が飛び散ってきて思わずよける。丁度下り勾配が続く箇所なので、速度を出しすぎた状態でのミスが大きな事故につながってしまうのだろう。ついつい速度を出してしまいがちな自分を戒める。中央道は至って空いているが、昼食をと考えていた談合坂サービスエリアが混んでいたので、ドライブを続行することに。調布インターで高速を下り、布田の神戸屋レストランに向かう。多少混んではいたが、ほどなく席に着き久しぶりに食べる美味しいパンをたくさんおかわりする。すっかり満足して、高井戸から首都高に乗り直して帰宅。夜、アイロンを掛けながら貯め録りの「ゲゲゲの女房」を見る。今日から夜の洗濯を始めたので、物干しにうまくまとまるように衣類を並べる。

Continue reading

帰省

8時前にクルマをコインパークから連れ出し、息子を人形町の病院に連れて行く。どうやら気管支炎が再発したようだ。自宅近くの薬局まで戻ってクスリを貰ってから、山梨に向かう。途中、25kmの渋滞との表示が出てウンザリしてしまうが、ノロノロ走行にはなるものの完全に停まって仕舞うことはなく、渋滞を抜ければ快調に飛ばせる。談合坂サービスエリアで小休止の後、また飛ばす。サングラスを掛けていても陽射しがまぶしい。昼過ぎに、妻の実家近くのレストランで義母・義姉と合流。食後、近所の「やまなみの湯」で入浴。久しぶりの温泉で身体を休ませる。息子のために宿を取ったので、荷物を置く。妻は着替えをして、友人の結婚披露宴へ。息子は義母に任せてしまい、僕は妻の実家で居眠りしてしまう。夕食を済ませると、妻も戻ってきて、ホテルに戻る。

名古屋出張

朝6時に起きる。せっせと支度して、8時半には出社。メールチェックをして、資料の確認だけ済ませて同僚と一緒に会社を出て、京浜東北線で品川へ。特段仕事に追われていた訳ではないのだが、ギリギリになってしまう。品川駅で新幹線のホームに降りると、ちょうどのぞみ217号が入線。ともかくも乗り込む。が、乗り込んだ3号車から、座席のある13号車まで延々歩く羽目に。ようやく席に落ち着く。最新型のN700系なので、コンセントもあるしネット接続も可能。午後の客先用のカンペをつくりつつ、コーヒーをすする。定時に名古屋に到着し、改札口で別の部の女性と合流。タクシーで支社へ。打ち合わせの後、「しら河」でひつまぶしの昼食。鰻の皮はパリっとして身はふんわりしていて美味しい。こんなに美味しい鰻は食べたことがない。すっかり満足する。皆お腹がいっぱいになってしまい、客先に向かうタクシーでお互いに口数が少なくなる。客先のビルのロビーで上長と合流して、客先と面談。予定の時間をオーバーしてしまい、急いでタクシーで名古屋駅に戻る。このまま大阪に向かう上司は間に合ったが、残りの面々は予定の電車を逃してしまう。遅れたついでに、噂に聞いていたシャチホコ型シュークリームを食べに行こうということになり、女2人男1人で喫茶店「アローム」に入る。「シャチボン」なる愛称のそれは思ったよりも大きいが、ペロリと平らげる。お土産を買ってから、のぞみ32号に乗車。自由席のドア前には行列ができていたが、丁度乗客の入れ替わりがあってかなり空いたので、同僚ともども無事座席を確保する。会社に戻って残業して帰宅。

Continue reading

英語でメール

朝から粛々と仕事。打ち合わせを数件こなす。やるべきことに色々と障害があることが分かってくる。英国の子会社にメールを書く。昔は短いメールを書くのでさえ辞書と睨めっこしてたっぷり時間をかけていたが、最近では、言いたいことは何となく書き進められるようになってきた。それが英語力の向上によるものなのか、手の抜き加減を覚えたからなのかはよく分からない。23時過ぎに家に帰る。

Continue reading

対話会

今日から6月。明け方に息子がぐずったせいもあり、7時まで寝てしまう。急いで支度して出勤。午前中は、先週まで海外出張していた同僚の報告に耳を傾ける。午後、会社の偉い人との対話会なる会議に出席。同年代の社員が円卓を囲んでディスカッションするのだが、僕が言いたいことを口にすると、偉い方を始め周囲が大爆笑となる。言ってよいことと悪いことの分別をつける必要はあるが、笑っていられるうちが華と言うこともできるし、ありのままの状況を分かって頂くことも大事だろう。21時前に帰宅。

Continue reading

Walk this way

朝6時に起きる。息子を保育園に連れて行く。8時半前に保育園を出て、人形町から都営浅草線で出勤。この時間帯は結構混んでいる。前は8時前には会社に着いていたので、中高生がいたり、羽田空港への出勤途中の客室乗務員がいたりしたのだが、周囲を見渡す余裕もない。朝から粛々と仕事をこなす。関係会社から電話が入り、午後に打ち合わせをすることに。13時半に会社を出て、田町の先の札の辻まで歩く。徒歩で行くのを提案したのは僕ではなく上司だったのだが、思ったよりも距離があって到着がギリギリになる。小一時間打ち合わせをしてから、京浜東北線で会社に戻る。速攻で議事録をまとめて、夕方に打ち合わせ。夕食はコンビニでスパゲティを仕入れてくる。20時過ぎに会社を出て帰宅。息子もまだ起きていたので、あやして寝かしつける。

Continue reading

シュークリーム

妻の体調がまだ回復しないので、息子を保育園まで連れて行くことに。10時から人形町の取引先で会議なので、直行させて貰うことにして、スターバックスで小休止。夏のような陽射し。上司らと無事合流して会議を終え、紅虎餃子房で昼食。三原堂で女性陣にシュークリームのお土産を買ってから出社。午後は打ち合わせとメールの返事を書いているうちに時間が流れ、18時前に会社を後にして保育園で息子を引き取る。いつもは徒歩で帰るが身体がしんどいので地下鉄に乗って帰る。

Continue reading

遠足

朝6時過ぎに起きる。9時半前に家を出て、浜町公園まで歩く。保育園の「遠足」なる行事に参加して楽しく過ごす。帰りはバスにして昼過ぎに帰宅。午後は会社に出て仕事。夕方帰宅。夕食後、息子を風呂に入れて寝かしつけてから、Yシャツにアイロンをかけながら『ゲゲゲの女房』の録画を見るいつものパターン。アイロンが終わると、疲れたのか片付けもせずソファーで眠って仕舞う。

Continue reading

母の日

朝から高島屋へ。息子用の木の食器を見に来たのだが、展示品が限られている上に全品取り寄せになる由。やむなく店を出て、向かいの丸善へ。と、買おうとしていた食器の展示販売が始まっている。アウトレット品もあって早速お買い上げ。店内でNHKのテキストと小林よしのり著『昭和天皇論』を購入。コレド日本橋地下の”Soup Stock Tokyo”で昼食。同じ地下にあるスーパーにカーネーションが売られていたので、一輪買って息子に持たせて妻を喜ばせる。食後、再び高島屋に向かい、母の日のプレゼントを整える。そういえば、エレベータ・ガールなるものを見るのは久しぶりかも知れない。夜、Yシャツにアイロンをかけながら、貯め録りした『ゲゲゲの女房』を見る。

Continue reading

同窓会

朝6時に起きる。息子の具合はだいぶ良くなってきたが、先週診て貰った月島の小児科に連れて行く。かなりの待ち時間があるので、病院前の広場で遊ばせる。11時過ぎに息子を妻に任せて有楽町線で銀座へ。少し時間があるのでビックカメラでCDを買う。昼前に、同窓会の会場となるインズのお店に行く。なかなか集まりが悪いが、最終的には予定通り12名が揃う。のんびり過ごして楽しいひとときになる。ある同期には「水野でなければこれだけ集められなかった」と言われ面目を施す。16時過ぎに帰宅。夜、アイロンかけをするつもりが、ソファーで眠ってしまう。

Continue reading