Category: Diary

九段下駅

あまり寝られないまま6時には起きる。雨がかなり降っている。2日続けて降るのも珍しい。朝から社内の説明会に参加。その後、研修先の事業内容のレクチャーを受ける。上長と昼食をとった後、昨日に引き続き語学学校へ。雨脚が強い。昨日習い始めたばかりのアラビア語だが、何となく分かり始めた気がするのは思えば奇妙。夕方、学校を出る頃には雨も上がる。今日は都営新宿線で浜町に向かうことにする。途中、九段下駅で半蔵門線との仕切り壁が本当になくなっていてビックリする。駅の壁を数箇所壊して自動改札つきのゲートができたくらいだろうという想像は大きく外れた。今回は車窓から一瞬覗いただけだったが、また日を改めてじっくり観察したい。浜町で降りて、保育園のある人形町まで歩く。馬喰横山で浅草線に乗り換える選択肢もあったが、駅構内での乗り換えや電車を待つ時間を思うと、さして変わらない気がして徒歩を選択。3日連続して息子を出迎えて帰宅。またしても寝落ちしてしまう。
 
Continue reading

語学研修

朝から雨。来年からの所属部署に出頭して、今日から午前中はOJT、午後は語学研修となる。朝イチの部会で自己紹介、その後上司からオリエンテーションを受ける。午後、市ヶ谷の語学学校でアラビア語のレッスンを開始。案に反して日本人のしかも女性の講師とマンツーマンでアラビア語の基礎を習い始める。文字のハードルは高いが、これから頑張るしかない。3時間のレッスンはあっという間に終わる。そのまま人形町まで移動。有楽町線〜日比谷線の乗り換えを選んでしまったが、都営新宿線〜浅草線の方が速かったかも知れない。昨日に引き続いて息子を出迎えて、地下鉄で帰宅。思えば息子も随分大きくなった。帰宅後、風呂を沸かして一緒に入る。寝落ちしそうになるが、妻に起こされて居間に戻り、アラビア語の復習をしておく。
 
Continue reading

異動初日

昨日、息子と寝落ちしてしまい、やろうと思っていたことは全く出来ていないが寝覚めは良い。早目に家を出て、定期券を買ってから新部署に出頭。朝から示達、朝礼、オリエンテーションと行事に追われる。昼食は新部署での歓迎ランチとして会議室でランチボックスをいただく。午後もオリエンテーションが続く。妻の仕事が忙しいので、18時前に会社を出て息子の出迎えに。保育園でも人事異動が発表されている。息子の入園以来お世話になっていた先生方も幾名かいなくなることが判明。息子は期せずして現れたお父さんにゴキゲン。普段は地下鉄か自転車で帰るが、息子のたっての希望で江戸バスで帰宅。洗濯物の取り込み、生協の食料品の引取り、フロの掃除をひと通りこなす。これを妻は毎日・毎週やっているのだ。息子とフロに入り、就寝までビデオを見させて、寝かしつけると自分も一緒に寝落ちしてしまう。
 
Continue reading

日曜はダメよ

朝6時半に起きる。さっさと床掃除だけしてしまい、7時半には家を出る。息子は寝たままかと思いきや起きてきた。京急の快速特急で杉田へ。丸々1時間電車に揺られるのにも慣れてきた。コンビニで昼食の弁当を買ってから仕事場へ。淡々と働いているうちに今日も陽が暮れる。日付が変わる頃帰宅。明日が会社の本当の仕事始めなのだが、もう十分にぐったりしている。
 
Continue reading

仕事始め

会社の本来の仕事始めは週明けだが、昨年来の応援業務の為磯子に出勤。終日打ち合わせと書類書きに勤しむ。23時前に仕事を切り上げて、京急〜都営浅草線で帰宅。日比谷線には乗り換えず宝町から歩く。
 
Continue reading

ホテルオークラ

ぐっすり眠り、8時前に起きる。床掃除の後、お雑煮とおせちを食べ、洗濯物を干す。11時前に家を出てホテルオークラへ。宴会場を子供向けのプレイルームに開放しているのだが、ゲームセンターがそのまま引っ越してきたかのような賑わいを見せていた僕の子供時代に較べてそうとう規模が縮小している気がする。子供の絶対数が少ないことと、当時はファミコンが出始めたばかりで、ビデオゲームは外でやるものだったからなのかも知れない。それでも息子はあれこれ遊んで満足している。兄夫婦と両親と合流し、テラスレストランで昼食。昨年はメニューに載っていたお子様ランチがないので訊いてみると「ご用意致します」とのことでオーダーする。果たして、フライにハンバーグにグラタンまで揃った見事なプレートが出てきて息子もゴキゲン。僕はチキンキエフにする。物凄いカロリーの筈だが、年に何度も食べないのでよしとする。帰宅後、妻子は散歩に出かけ、僕は洗濯物を取り込む。夕食後、息子と風呂に入り、寝つかせるうちに昨日同様寝落ちしてしまう。
 
Continue reading

湿布と頭痛

朝8時前に起きる。おせちを食べ、昼前に息子と散歩に出かける。肩凝りがひどいので湿布を貼ると、今度は頭痛がひどくなってくる。まだ出していない年賀状を書き上げて、夜には発送する。息子を寝つかせるうちに自分も寝てしまういつものパターン。
 
Continue reading

元日

朝8時過ぎに起きる。いつも通り床掃除と洗濯物干しから朝が始まる。10時半に家を出て実家に向かう。途中、氷川神社で初詣を済ませる。実家で両親と兄夫婦とおせち料理をつつき、昼寝してしまう。妻もかねての体調不良と酒の飲み過ぎでか気分が悪くなり、僕と入れ替わるように眠る。息子は幸い周囲が面倒を見てくれている。たらふく食べて、21時過ぎに実家をあとにし、タクシーで帰宅。とっとと息子をフロに入れて寝つかせる。
 
Continue reading

掃除機

朝、8時前に起床。小雨がぱらつく中、秋葉原のヨドバシカメラに向かう。壊れてしまった掃除機を買い換えるべく、あれこれ比較検討。結果、プラズマクラスターの名に惹かれてシャープ製を選ぶ。妻からまだ誕生日プレゼントを貰っていなかったので、この掃除機がプレゼントに。同じ建物のレストラン街を歩いて回り、息子の希望でカレーにする。「コバラヘッタ」なるふざけた店名だが味は良い。バターライスもナンも美味しく、たらふく食べる。食後、洗濯槽用の洗剤を見るが、三洋純正のものがなく購入を見合わせ。そういえば三洋の洗濯機は支那の会社に引き継がれてAQUAのブランド名だけが残っているが、いまでもエア・ウォッシュは健在。帰宅後、妻子は昼寝。僕は調べ物をするつもりが、やはり眠ってしまう。夜、息子をフロに入れ、寝つかせると自分も眠ってしまう。昨日のアイロン掛けの続きをするつもりだったのだが。
Continue reading

咳止め薬

これまで週末は目覚まし時計をつけなかったのだが、きょうはセットしたので朝8時前に起きる。咳が止まらないので咳止め薬を飲む。午前中、息子と永代公園まで散歩。恐竜のオブジェがたくさん並んでいて、しかもほぼ貸し切り状態なので息子も満足。午後、妻子が昼寝している間に自分も盛大に眠ってしまい、日が暮れるまでビクリともしない。どうやらクスリの眠くなる成分がテキメンに効いてしまったらしい。夜、風呂上がりに息子と恐竜のビデオを観てから寝つかせる。一緒に眠りそうになるのをこらえて居間に戻り、アイロン掛けをしながら朝ドラ『純と愛』を見る。これまでの数作のように、積極的に見たいという気があまり湧いてこないが、今後のストーリー展開次第では気持ちが変わってくるのだろうか。
Continue reading