Category: Diary

課会

朝から課会。約1時間の会議だが内容は濃い。前の部署で、とりとめもない上司の愚痴を聞かされるためだけで費消した1時間とは大違い。19時には会社を出て日本橋で妻と合流。交差点近くの鶏料理の店で夕食。21時過ぎに帰宅。

残業デー

何故だか強烈に眠い。睡眠は普通に取っている筈なのだが。いつも通り出勤し、粛々と仕事。昼休み、神保町の本屋をあちこち歩く。岩波少年文庫の本を探しているのだが、絵本や学習参考書のスペースが広く取られている一方で、児童向けの伝記や小説の売り場が目に見えて縮小されているような気がする。三省堂書店でお目当ての本2冊のうち1冊だけ入手。久しぶりに遅くまで働いて終電間際に帰宅。

飯田橋

午後、妻と飯田橋で昼食。初めて行く店だがそこそこ美味しい。江戸川橋界隈を歩いて神楽坂で休憩。毘沙門天前のその名もBiShaMonTenなる店で抹茶ラテを飲む。美味。坂下の不二家でペコちゃん焼を買って帰宅。『新選組!』は近藤局長が襲撃される。終盤に入っていよいよ緊迫感が出てくる。引き続き日曜洋画劇場で『ディープ・インパクト』を見る。初めて見たのだが、途中まで『アルマゲドン』と同じ?と首を傾げてしまう。0時過ぎ就寝。

奇妙な光景

朝7時に起きて8時には家を出る。早めに出社してあれこれ仕事を済ませる。帰り道、東西線の車内で肩を掴まれたので何事かと思って振り向いたら、女性がフリークライミングをするか如くに腕を延ばして人並みをかきわけて扉に向かっていた。動けないほど混んでいるわけでもないし、「すみません」とか「降ります」とか「どいてください」と言えばよいのになぁと思う。きっと彼女にとって自分以外の人間は石と同じなのだろう。23時前には帰宅。

Suddenly

いつもより早めに会社に行くつもりが結局いつもと同じ時間になる。久しぶりに21時過ぎまで残業して帰宅。妻と食事。今日は思いもよらぬところからメールが届き驚く。

文化の日

畏くも明治天皇のお誕生日。妻と銀座に出かける。蕎麦を食べる予定でいたが、が閉まっていたので東芝ビル地下の洋食店にする。美味。ようやく食欲が出てくる。有楽町のビックカメラでマッサージチェアに揉まれ、伊東屋でクリスマスカードを仕入れて松屋と三越を見てから帰宅。夜、ようやくホームページの更新が終わる。

たかが野球

引き続き体調悪し。喉が異常に渇く。プロ野球新規加入球団は楽天に決まる。そうなるだろうなぁとは思っていたが、ほりえもんは負けても男を上げたのは間違いない。何れにせよ、プロ野球自体にそれほど関心がないので「あ、そう」という以上の感慨は覚えない。早めに帰宅して自宅で夕食。ホームページの更新を始めるが、PHPスクリプトがどうも上手く動かない。

11月

母校(小学?高校)の創立記念日。例年この日は記念式典があり、2日に記念日の休日が割り当てられて連休になるのが常だったことを思い出す。体調が思わしくなく早めに帰社。妻の具合もあまりよくないらしく、うどん屋で夕食にする。

風邪を引いたら

朝から具合が良くない。熱があるようだが体温は測らないでおく。余っていたパソコンにVineLinuxを入れてみる。あまりに簡単にインストールできたので拍子抜けしてしまう。昼食は割引券があったので近所のファミレスに行く。部屋の片付けやゲームをしているうちに夜。妻のつくるおでんは美味だがあまり箸が進まない。『新選組!』は伊東甲子太郎と藤堂平助が斬殺される。イデオロギーに突き進むと只の殺し合いになってしまうのは古今東西変わらないのだろうか。21時からは西部警察を見る。何の脈絡もなく転倒しまくるパトカーや大爆破の連続にとりあえず満足。サーバの設定を多少いじくってから寝る。