Category: Diary

愛について

今日からまた出勤。朝から粛々と仕事。役員の出張が延期になったせいもあり、どことなくのんびりした雰囲気。19時過ぎに会社を出て、自宅で夕食。妻には働いてもらっている上に、炊事も洗濯も任せきりだが、文句ひとつ言わずに用意してくれることに感謝しないわけにいかない。世間の夫たちは、妻の働きに対して何を以って応えているのだろうかと思う。

Continue reading

ホワイトカレー

朝10時に犬に起こされる。夕方までのんびり過ごす。夕食にホワイトカレーを食べ、義姉に東花輪駅まで送ってもらい、身延線で甲府へ。最終のスーパーあずさ36号は21:08発。日曜の深夜には極端に本数が少なくなる京葉線を避けるため、新宿から地下鉄で帰宅。「功名が辻」を見逃したので土曜日の再放送を待つことにする。

Continue reading

住民総会

朝9時過ぎに起きる。いつになくぐっすり眠ったので気分は良い。夕方急遽妻の実家に帰ることになり、支度を開始。昼過ぎに自転車に乗り江戸橋の旅行代理店に赴き、9月のニューヨーク行きを正式に申し込む。その後、東京駅に行ってあずさ回数券を購入。昔はみどりの窓口に並ぶ必要があったが、今では自動販売機でクレジットカードを使って買えてしまう。座席の指定も自動券売機上で出来てしまう。航空会社のチケットレスカウンターのハード/ソフトウェアの応用なのかとも思うが、ともあれ技術の進歩に目を見張る。八重洲地下街の「五香路」で昼食。地下街で実家へのお土産を整えてから、マンションの管理組合設立総会が開かれる公民館に直行。丁度開始時刻に着く。なりたくはないが訳あって役員に立候補。他の住民も管理会社に対する不満を隠さず、会議がやや長引く。17時新宿発のスーパーあずさを予約していたのだが、会議が終わったのが16時10分。大急ぎで家に舞い戻り、カバンを持って日比谷線?丸の内線の乗り継ぎで新宿へ。地下通路を小走りに通って、遠い特急ホームへ。16:58にホームに到着して電車に乗り込む。疲れていたのか、八王子を過ぎるとコロリと寝てしまい、甲府到着間際になって眼が醒める。たった1時間半で着いてしまうので、長野や松本に住んでいる人には申し訳ないが、妻の実家が山梨でよかったと思う。自動券売機で帰りの切符の予約を済ませてから、身延線に乗り換える。前に乗ったのと同じ、湘南色の115系。今となってはクラシカルなボックスシートがなんだか嬉しい。義父に東花輪駅まで迎えに来てもらう。日付が変わる前に就寝。

Continue reading

見送り

朝5時半に起床。6時半に家を出てフランス人たちを迎えに行く。予定通り、タクシーで箱崎のTCATまで送って、成田空港行きのバスに乗せる。「貴方はフランス語を良く話せるのだから、忘れないようにしないといかんね」などと励ましてもらう。3週間は本当にあっという間だった。見送って時計を見るとまだ7時半なので、ターミナル内のカフェ・ド・クリエで休憩。9時前に半蔵門線で大手町まで移動して出社。いつものように仕事。普段より2時間早起きしているので、腹時計が時差ボケを起こしている。眠くなるタイミングも明らかに早い。午後、役員とまたミーティング。9月上旬のアフリカ出張が11月に延期になる。当座の急ぎの仕事がなくなったことに取り敢えず安堵するが、他の役員の出張が集中する時期に重なってしまうので、10月はその準備に忙殺されそうだ。21時半に帰宅。

Continue reading

フレンチ・コネクション

いつも通り出勤。あまり寝ていないので眠い。朝から役員と営業部門との打ち合わせに陪席。新入社員当時に所属していた部署の部長がいい加減な説明をしているので、「僕自身が以前、この部署で担当していましたので存じ上げておりますが、今のご説明は違います。実際はこうでした。」と突っ込むと、一番若い人間にスッパリ斬られたことに一同大爆笑、部長は頭をかいて苦笑。このおじさんの面目を潰す気はなかったが、言いたいことは言わせてもらう。明日帰国の途につくフランス人研修生たちに招かれて、丸ビル“Sens & Savours”でランチ。久しぶりに昼間からキール・ロワイヤルなど飲んでしまい、顔が真っ赤になってしまう。たまにはこんなゆっくり流れる時間があってもいい。14時過ぎに会社に戻り、必死に眠気と戦いながら仕事を続ける。夜、フランス人のフェアウェル・パーティに陪席。21時過ぎに帰宅。日付が変わる頃就寝。

Continue reading

ユナイテッド800

仕事が早く終わったので、妻と合流して八丁堀で夕食。9月のニューヨーク行きがようやく固まり、妻が代理店から資料を貰ってきてくれる。マイレージ加算や手荷物重量の優待など、上級会員の特権を享受するためユナイテッド航空に絞ってツアーを探していたため確定に時間がかかった。それにしても、会社のおかげで個人旅行のマイルの積算率が倍になってしまってよいのかと思わず自問してしまう。ユナイテッド航空は、相次ぐテロのせいで世界一セキュリティ・チェックの厳しい航空会社になってしまっているそうだが、かつて油圧系統を失い操縦不能に陥ったDC-10を神業的操縦でハードランディングにまでもっていき、乗客の半数以上を生還させた優秀なパイロットを抱える航空会社でもある。夜、なかなか寝付かれず26時過ぎまで眠れず。

Continue reading

Monday 詰まった Schedule

朝から役員とミーティング。4月に異動するまで居た部門なので、変に緊張することはないが、それでも偉い人に向かって要らぬことはいえないので気持ちを引き締める。夜19時に会社を出て久しぶりに平日に自宅で夕食。夜、なかなか寝付かれない。

Continue reading

ハードディスク、ワッフル、ジンギスカン

マックの外付けハードディスクが突然故障。昨日まで何ら問題なく動いていたのだが、とにかくも認識しない。昼下がりに新宿へ。ルミネエストのグランマーズカフェで一服。ワッフルがさくさくしていて美味しい。その後、三越のロフトやジュンク堂書店で買い物してから、西口のビックカメラでハードディスクを購入。データ救出の望みがないわけではないが、ちょうど動画編集をしようとしてたところでもあり、臨時の出費となるが買っておく。20時過ぎに帰宅し、夜、昔の友達と一緒に門前仲町のらむちゃん家でジンギスカンを食べる。久しぶりに仕事以外で夜遅くまで起きていた。

Continue reading