Category: Diary

八芳園

朝、父から電話が入り伯母が亡くなった由。通夜は明日になるとのことで、今日は予定通り高校時代の友人に会うことに。昼前に家を出て、白金台の八芳園へ。実家の近所にも関わらず、中に入るのは生涯2回目。園内のカフェで友人とそのカノジョと4人で昼食。自然に囲まれ、静かで人の数も多くないのでのんびりする。友人らと別れた後、銀座の伊東屋でクリスマスカードを買い、歩いて茅場町まで戻って、行きがけに置いてきた自転車で門前仲町へ行き買い物。生活用品を買って、ジョナサンで休憩してから帰宅。夜、「功名が辻」を見てから、先週に引き続いて“Ally McBeal”のDVDを見る。

Continue reading

鴨鍋

朝からお坊さんを呼んで、亡くなった犬たちの葬儀をしてもらう。久し振りに正座をしたので足が痺れてくる。骨になった亡骸を庭に埋める。夕方、義父に近所の蕎麦屋で鴨鍋をご馳走になる。義姉に甲府駅まで送ってもらい、スーパーあずさ34号で帰京。22時前に帰宅。

Continue reading

帰省

普段の平日と同じ時間に起きる。朝食を取り、部屋の床掃除をしてから家を出る。八丁堀から京葉線で東京駅に向かい、中央線快速に乗り換える。新宿であずさ13号に乗り換えて甲府へ。2週間ぶりに妻の実家に帰省。犬たちはもうお出迎えしてくれないが、のんびり過ごす。夜、いつものように近所の温泉に行ってゆっくり浸かる。

Continue reading

連日連夜

今日から11月。昨日殆ど寝ていないのでフラフラするが、今週はあと2日しかないので全力で仕事を進める。昼休みはひたすら眠る。少しでも眠れば元気が出てくるので、午後もひたすら仕事。26時過ぎに帰宅。

Continue reading

心意気で行こう

朝から書類づくりに没頭。いつまで経っても終わらない。2つ抱えている大きな案件のうち、片方がようやく9割方仕上がる。もう一方は、いわばラフスケッチの状態でしかないのでこれから詰めてゆくことになる。今週は4営業日しかないので、いきおい1日あたりのワークロードは重くなる。部下に仕事を振るだけ振って帰ってしまう上長を見かねて、まわりの部署の人があれこれ労わりの言葉をかけてくれる。ふと気づくと深夜。27時過ぎに帰宅。

Continue reading

国家の品格

朝9時過ぎに起きる。眠い。12時過ぎに家を出て、妻と共に自転車を漕いで東京駅へ。中央線?山手線の乗り継ぎで目白へ赴き藤原正彦の講演会を聴きに行く。学生の頃、目白台で家庭教師をしていたので、10年前まではこのあたりをよく歩いていたことを思い出す。新田次郎の息子で満州生まれ。数学者なのに国家論をぶつというユニークな方だが楽しいスピーチだった。歩いて池袋まで行き、「ミルキーウェイ」でパフェを食べる。見た目は豪華だが、味つけが人工的過ぎる感じがする。ビックカメラをウロウロする。複合機が大分安くなってきたので年末にも買おうかと思う。MacBook ProもMac miniもiMacも欲しいなぁと思いつつ、何も買わずに店を出る。池袋界隈は同じ都内でもずいぶん柄というか雰囲気が違うものだと思う。山手線で東京駅に出て、ヤエチカのタイ料理店で夕食。帰宅後、「功名が辻」を見る。相変わらず千代だけが歳を取らない。日曜洋画劇場を見ずに、“Ally McBeal”ファースト・シーズンのDVDを見る。出演者が皆若い。短い週末が終わる。

Continue reading

風の中の行進

朝9時過ぎに起きる。眠いが何とかベッドから抜け出して、着替える。部屋の掃除をしてから自転車で会社に向かう。上長とともに昼から夜まで働く。まさか管理部門に来て休日出勤があるとは思わなかったが、やるべきことはやる。21時過ぎに帰宅して、今シーズン初めて鍋をつつく。

Continue reading

金曜日

相変わらず眠い。机に向かっているとあっという間に夕方になる。伯母は依然意識不明、というよりも、1週間以内のいずれかの時期に来るべきものが来るという状態らしい。明日の休日出勤が確定する。深夜に帰宅。

Continue reading