Category: Diary

Memories

先日お会いした方が某巨大広告代理店出身で、僕が中央区に住んでいると言ったら「むかし聖路加タワーにいたんですよ」とおっしゃってたんで、「明石町8-1でしたっけ」と学生時代のアルバイトで諳んじてた住所をいうと驚かれる。今でもバイト先のオフィスの電話番号覚えてるし、我ながらメモリの無駄遣いw そういや聖路加タワーには明石倶楽部という某エクストリーム謝罪巨大電力会社の饗応施設(役員が客を迎える為だけに存在する料亭)があったっけ、今はどうなってるんだろう… Continue reading

思いもよらず

会社の帰りがけに、前にいた部の部長とほぼ1年ぶりに偶然出くわした。昨年海外研修生に立候補した時に、上司には内緒で話を進めていたのでいわば彼には砂をかけて出て行った身なんだけど、笑顔で再会を喜んでくれた。仕事どう?と聞かれたので、儲かりませんよと答えたら向こうも苦笑していたものだが、僕はこれから先の人生で、袂を分かった人間にもあんな風に変わらず接することができるんだろうか、と自問してしまった。 Continue reading

整体

きょう、30分1,500円で全身やってくれる整体に行ってみたら、予想に反して盛大にほぐしてくれた。流儀が浪越っぽかった(笑)。猫背で重い物持ってるから余計に身体が張るようになるって指摘を受けて納得… Continue reading

買い替え

自宅のiMacは2007年末に買ったCore2Duoモデルで、故障もなく動作に全く不満はなかったんだけど、最近MacBookPro買ったらその速度に慣れてしまったせいか、iMacが遅く感じるようになってしまった… 今夏をめどに買い替えも検討したいところなんだけど、さてどうしよう… Continue reading

法王猊下のピチカート・ファイヴ

Windowsタブレットなんて要らねーよと思ってたんだけど、移動中にパソコンを開くのが億劫な時に、iOSやAndroidでないフルスペックPCをサッと出せるのは便利だし、会社のPCを携行しているときには個人用のは軽いのがイイなと思いつつあって、ThinkPad8に惹かれつつあるんだけど、今ひとつ思い切って買う気になれずにいる。僕はもともとハードウェアキーボード信仰が篤いことも一因かも知れない… Continue reading

Old Friends

今日は昔の友だちと食事に行ってきた。皆ヒマではない人たちばかりだけど、少しでも時間をとってくれるのはありがたい限り。帰宅してみると口の中がニンニク臭くて、一体どうしたものかと思案中… Continue reading

肩こり

昨晩、肩こりを緩和するクスリを飲んで寝た。副作用で誘眠効果があるんだけど、思いのほか熟睡できて、今までの体調不良がウソのように一日スッキリ。ただし、肩こりだけはどうにもならず、仕事帰りに整体に行きたかったんだけど中途半端に残業したせいで果たせず… きょうもクスリ飲んで寝るか…
 
さくらの女王、首相の胸元にアピール:朝日新聞デジタル
19歳なのかΣ(´Д` )
 
何の変哲もない写真が、中国と日本の格差を物語る?中国人が見た「真実の日本」―中国メディア|中国情報の日本語メディア―XINHUA.JP
思考や文化の土台が違うって認識してないと議論にもならぬってことなんだよね。ある一面だけ取り上げて日本をこき下ろす評論家(宋文洲とか)はいるけど
 
全員実名で告発! 袴田巌さんの罪をデッチあげた刑事・検事・裁判官  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
これはひどい( ´Д`)
 
「日本人観光客が来なくて…完全に終わったようだ。金を借りて持ちこたえている。鬱憤がたまるほど苦痛だ。」…韓国南大門商人の声 – 政経ch
記事にも書いてあるけど、僕も自分の経験として、南大門市場って観光客相手の店ばかりで、ソウル駅のロッテマートの方が何買うにも安いもん。素人騙しで今まで儲けてただけなんだから苦痛もへったくれもないわな( ´∀`)
 
主力級が続々脱退 女子アイドル卒業名簿2014:日本経済新聞
大島優子以外一人も知らないんだけど( ´Д`)
 
ポテサラ専門店に男性が殺到 フレンチフライ店にも行列:日本経済新聞
フリット一袋520円はぼったくり過ぎだろwww
 
純情ぶってもバレてます。あなたの男慣れした言動 – Peachy – ライブドアニュース
ある程度男慣れしてくれてるほうがラクなときもあるけどね
 
空港会社 無断でグーグル社に図面提供 NHKニュース
こういう言い方は差別と承知でいえば、田舎者だからなぁ。グーグルとか名前聞いただけでひれ伏しちゃったんじゃないの?
 

裁かれるのは我なり―袴田事件主任裁判官三十九年目の真実
山平 重樹
双葉社
売り上げランキング: 45,849

巡航高度

きょうはお客さんの来訪対応にほぼ明け暮れた。合間を縫って、前に所属していた管理部門に顔を出す。すると「痩せた?」と訊かれる。「いいえ、イタリアからの帰国直後が増えてただけで今は巡航高度に降りてきただけです」と答えると笑われた。 Continue reading