2022年は、実に411冊の本を読んだ。400を超えるのは過去最高記録ではないかと思う。
自分で選んで読んだ本なので、すべてがベストと言いたいのだけれども、よりぬき10%の41冊をここに挙げることにする(順不同、ほぼ読了順)。
a Division of Clichés.net Nobutaka Mizuno's Diary
Show menu Hide menu
2022年は、実に411冊の本を読んだ。400を超えるのは過去最高記録ではないかと思う。
自分で選んで読んだ本なので、すべてがベストと言いたいのだけれども、よりぬき10%の41冊をここに挙げることにする(順不同、ほぼ読了順)。
Categories: nmbooks, Think, Think, Think
Tags: 『考える人』編集部, 10%, 2020年6月30日にまたここで会おう, 2022年, 411冊, 41冊, 47歳からのニューヨークジャズ留学, 9番目の音を探して, amazon世界最先端、最高の戦略, EPICソニーとその時代, あの夏の正解, ウルトラダラー, キリスト教は戦争好きか, キリスト教的思考入門, コミンテルンの謀略と日本の敗戦, スージー鈴木, そして私は一人になった, チョンキンマンションのボスは知っている, テリー伊藤伝, バブルバブルバブル, ヒキタクニオ, ひげの殿下日記, ファミリーデイズ, ほぼ, ほぼ日刊イトイ新聞, メルケル仮面の裏側, ヤンデンマン, よりぬき, ラメルノエリキサ, ルポ西成, わたくしたちの旅のかたち, 七十八日間ドヤ街生活, 中国皇帝を巡る人類最大の権力闘争, 中村喜四郎全告白, 人生はどこでもドア:リヨンの14日, 伊丹十三の映画, 佐藤優, 作編曲家大村雅朗の軌跡1951-1997, 共同通信取材班, 兼高かおる, 円谷幸吉, 出禁の男, 北の三叉路, 十三億分の一の男, 厳戒現場に迫った特派員の2000日, 命の手紙, 和田誠, 國友公司, 土井健司, 堀越豊裕, 外国人記者が見た平成日本, 大江千里, 女帝小池百合子, 嫌われた監督, 学生運動と過激派1960-1972, 安宿緑, 実録, 寛仁親王, 小川さやか, 小林忍, 岡田憲治, 岩田さん, 岩田聡はこんなことを話していた, 岸惠子, 岸惠子自伝, 峯村健司, 川口マーン惠美, 常井健一, 平野レミ, 彬子女王, 成毛眞, 手嶋龍一, 政治学者、PTA会長になる, 旅の絵日記, 日本占領と「敗戦革命」の危機, 日航機123便墜落最後の証言, 早見和真, 春、戻る, 昭和天皇最後の侍従日記, 曽野綾子, 本橋信宏, 松下茂典, 梅沢正邦, 梶田昌史, 楠木建, 江崎道朗, 池上彰, 渡辺優, 潜入中国, 激動日本左翼史, 瀧本哲史, 瀧本哲史伝説の東大講義, 瀬尾まいこ, 無敗の男, 田渕浩久, 石井妙子, 神さまとぼく山下俊彦伝, 稲垣えみ子, 絶対悲観主義, 落合博満, 落合博満は中日をどう変えたのか, 読了順, 過去最高記録, 采配, 鈴木忠平, 順不同