眠いが何とか起きる。寝苦しいので夜はエアコンを除湿にしているのだが、エアコンをかけっ放しにすることで身体がだるくなっているような気もする。昼休み、若い友人と久しぶりに会い、「赤坂飯店」で坦々麺の昼食。この4月から勤務先が隣同士になったので、一度会おうよということになりようやく実現した次第。あれこれ話して過ごす。午後も淡々と仕事。役員から仰せつかっていた宿題を片付けて安堵する。夜22時過ぎに帰宅。いつもよりは涼しい。
a Division of Clichés.net Nobutaka Mizuno's Diary
午前中、役所からの来客がありネクタイを締めて出迎える。大きな会議室で話を聞くのみだが、それなりに緊張する。夜、一時帰国中の中東駐在員を囲んでの恒例の飲み会に参加。普段、仕事の上では聞けないような会話が交わされて面白い。ビールとカンパリ・オレンジを1杯ずつ飲んだだけだがすっかり酔っ払う。22時過ぎに帰宅。雨が降り出していて驚く。憑き物が取れたように妻が元気になっていて安心する。
眠いが早目に出社。上長が休暇中なので、仕事の分量が増える。23時前に帰宅。
朝8時に起きる。友人の友人の結婚式があり、その二次会で上映するビデオの撮影を依頼されているので、8時半には家を出て、高田馬場を経由して西武新宿線で狭山市へ。幹事役の友人と合流し、新郎(とはいっても僕にとっては見ず知らずの方だが)の実家にお邪魔して撮影。13時前に新宿に戻り、別の友人の運転するクルマで大和市へ。原油高の影響でか、夏休み中の休日だというのに物凄く道路が空いていて驚く。新婦の実家に到着し、再び撮影。15時半にはすべての撮影が終わる。渋谷まで送り届けてもらい、地下鉄で帰宅。これからの編集作業のことを考える。帰宅後、のんびり過ごすうちに夕食。妻の体調は相変わらず優れないが、食欲はあるようで安心する。『篤姫』を見つつ、今日預かってきた新郎新婦の写真をスキャンする。フジテレビの27時間テレビのエンディングを見る。「オレたちひょうきん族」の匂いが色濃く残って楽しい。
朝9時過ぎに起床。部屋の床掃除やら、散らばった書類やCDの整理をする。風呂場の掃除をしようと思ったら、カビキラーが切れていたので午後にすることにして、妻の作る昼ごはんを食べる。昼下がりに、相変わらず体調不良の妻を置いて、ひとり門前仲町に出かけてスーパーや薬局で買い物。帰宅後、ようやく風呂掃除に取り掛かる。先週、妻の実家で見た“Rookies”の続きを見ながら夕食。ラスト2回しか見ていないが、要すれば野球版「スクール★ウォーズ」なのだろう。昨日あまり寝ていないし、明日早いこともあり、23時過ぎには床に就く。
眠いが早起きして出勤。朝から問い合わせが何件か入りドタバタしているうちに昼休み。午後、来週から来日する研修生の受け入れ準備について部内で協議。3年連続して、空港への出迎えを仰せつかることに。今年はフランスからだけでなくトルコからも来るので、昼・夜の2回出迎えることになる。慌しくなりそうだが、手の抜きようのない仕事なので気を引き締める。あっという間に時間が過ぎ、日付が変わる頃帰宅して自宅で仕事を続ける。
早起きして8時前に家を出て多摩に向かう。車中で『卜部日記・富田メモで読む 人間・昭和天皇』を読み始める。9時半から多摩ニュータウンの奥地にある会社の施設で研修を受ける。ビジネス・スキルに関する講義をする方は大概スーツ姿なのだが、今回の先生はなぜかTシャツ+ジーパン+ヒゲという大胆ないでたち。休憩時間に会社のメールをチェックして、その場で捌けるものを捌いてゆく。あっという間に一日が過ぎてゆく。講義の最中、「あ、この先生はスティーブ・ジョブス陛下の格好を真似してるんだ」ということに気づく。夕食を済ませ、風呂につかり、日付が変わる前に眠る。
昼前に静岡の興津へ。清水の「エスパルスドリームプラザ」で寿司を食べるが、店員が少なくしかも対応が良くない。これでは客に来るなと言っているようなものだが、寿司自体は美味しい。駿河健康ランドにチェックインして早速温泉に浸かる。風呂上がりに、足裏マッサージをしてもらう。最初は痛かったが段々気持ち良くなってくる。「篤姫」を見てから夕食。ピークの時間を過ぎた所為か割合に空いている。