大寒だというのに暖かく感じる。朝9時に出社。早速会議に入る。午前中いっぱい費やしてしまい、午後も粛々と仕事。来週の来客日程がなかなか固まらないらしく、招聘元を始めあちこちに電話しつつ、出張報告もまとめる。妻の具合が思わしくないので、19時には会社を出る。昨日同様に、息子を寝かしつけると僕も眠くなってしまい、日付が変わる頃に床に就く。
a Division of Clichés.net Nobutaka Mizuno's Diary
大寒だというのに暖かく感じる。朝9時に出社。早速会議に入る。午前中いっぱい費やしてしまい、午後も粛々と仕事。来週の来客日程がなかなか固まらないらしく、招聘元を始めあちこちに電話しつつ、出張報告もまとめる。妻の具合が思わしくないので、19時には会社を出る。昨日同様に、息子を寝かしつけると僕も眠くなってしまい、日付が変わる頃に床に就く。
朝6時過ぎにホテルを出て空港へ。まだ陽が昇らず真っ暗な道を進む。前回はVIP通関だったので、通常のロビーは初めて。モスクワやアルジェで見たのとそっくりなチェックイン・カウンターで搭乗券を受け取って出国。
朝6時過ぎに起き、朝食会場が開く7時を待つ。ごく普通のビュフェ・スタイルだが、なぜかバターがフランスの「プレジダン」。久しぶりにフランスのバターを楽しむ。9時前にホテルを出て、ミーティング場所となる別のホテルの会議室へ。
Continue reading
殆ど寝られないまま5時に起きる。簡単に床掃除を済ませ、昨日買っておいたメロンパンを頬張り、コーヒーをすすって、さっさと着替えて家を出る。日比谷線で上野に出て、京成線の乗り場まで地下通路を歩く。地味に上り坂が続くので実際の距離よりも多く感じる。自動券売機に、予約した番号を入れて無事に特急券を入手。6時半発のスカイライナー1号で成田空港へ。高砂から新線区間に入り、グングン加速してゆく。昨年の出張の帰りにも乗っていたが、路面電車がルーツの京成本線とは対照的にカーブが殆どないので実際の速度以上に速さを感じる。成田空港駅には定刻7:14に到着。
朝8時過ぎに起きる。腸炎と診断された妻も小康を取り戻すが体を休めることにし、僕と息子で近所を散歩してくることに。公園で一通り遊ばせた後、コンビニに行ってメール便を発送し、切手を買って葉書を送る。昼食後、妻と息子が昼寝している間に歩いて日本橋高島屋へ。風が冷たいが、明日からもっと寒いところに行くのでいちいち怯んでもいられない。出張の土産をととのえて、”Le Bihan”のパンを仕入れてから向かいの丸善へ。文庫本を2冊買う。15時過ぎに帰宅するが、いつもならこの時間には起きている妻も息子もまだ眠っている。夕方、ようやく起きた息子に、買ってきたパンを食べさせ、部屋の片付けをしつつ、出張の準備を引き続き進める。夜、妻の具合が再び悪くなる。とりあえず実家に電話をして、明朝僕が発った後のヘルプをお願いする。27時過ぎまで寝られず。
恒例の朝8時からの会議に出席。上司が急遽欠席となったので一人で参加するが、特に突っ込まれることもなく穏やかに終わる。出張に持参する書類をまとめ、プリントアウトを済ませて、22時前に帰宅。荷物をまとめ始める。
朝起きて、掃除がてら昨日届いたホットカーペットを敷く。妻と2人でテーブルを持ち上げたりしながら何とか作業を済ませる。出社後、いつものように粛々と仕事。夕方、某国との電話会議。現地に日本語通訳がいるので気が楽。来週の出張に向け、航空券の発券を代理店に依頼する。いよいよ後に退けなくなった。
朝、出社がやや遅れる。午後、滞っていた海外案件を進捗させるべく、あちこちに電話をかけ、メールを送って動かすことにする。21時前に会社を出る。家に帰ると、頼んでいたホットカーペットが届いている。
朝9時に出社してコートを脱ぐとそのまま会議室に連れ込まれ2時間ミーティング。来週の海外出張がほぼ決まる。昼食後、またミーティング。15時から別のミーティングが終わると既に16時。21時半に帰宅。睡魔に襲われ、日付が変わる前に床に就く。